Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

MacFan2020年11月号 発売 ダウンロードで見られます

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 3 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

今月のMacFanの表紙

目次

●Cover Model Close Up!【新木優子】

●Command + Eye
【iPhone、iPad、Apple Watchの最新OS使いこなしの勘どころ】

日本時間9月17日未明、iPhoneの「iOS 14」、iPadの「iPadOS 14」、Apple Watchの「watchOS 7」、Apple TVの「tvOS 14」が一挙リリース開始されました。それぞれの注目ポイントについて確認していきましょう。

●巻頭特集
新iPad、新Apple Watch、新サービスが登場! どう変わったの? それぞれの特徴をじっくり解説!
【Apple秋の新製品 どれも欲しいぞ!】

日本時間9月16日に開催された「Apple Event」にて、Apple Watchの新製品となる「Apple Watch Series 6」「Apple Watch SE」、またiPadの新製品となる「iPad Air(第4世代)」「iPad(第8世代)」、そして新サービスとして「Apple Fitness+」「Apple One」が発表されました。その詳細を解説していきましょう。

●特別付録冊子
全112ページの大ボリューム
【iPhoneアプリ新定番150】

最新iPhoneに搭載された機能ももちろん大事ですが、忘れてはいけないのが、そのiPhoneでどんなアプリを使うかです。この冊子では、イマドキのiPhoneと相性バッチリの新定番アプリをたっぷりと150個紹介。これらのアプリをインストールすれば、iPhoneをもっと便利に使用することができるはずです。

●第1特集
今のiPhoneでホントに満足? ベストな機能・価格・使い方を見極めよう!
【iPhone替えどき診断】

iPhone購入後、2~3年を越えたあたりでこんな考えが頭をよぎるはず。「いつ新しいiPhoneに機種変更しようかな…」。毎年秋に出る新モデルに興味がある人は、まさに買い替えを検討していることでしょう。でも一方で、今使っているiPhoneに不満がない人は、「無理して機種変更をしなくてもいいでしょ」と思っているのでは? それで果たして正しいのでしょうか。イマドキのiPhoneには、今お手持ちのiPhoneには搭載されていない、多彩な機能があります。たとえばトリプルカメラ、OLEDディスプレイ、ワイヤレス充電、デュアルSIM…。中にはあなたが求めている機能が眠っているかもしれません。本特集では、「iPhoneの買い替え」を見極めるポイントを徹底解説! あなたの機種変更を全力でサポートします。

●第2特集
おうち時間が増えた今、動画をもっとEnjoyしよう!
【MacでYouTube! 快適視聴テク】

ニューノーマルな時代を迎え、在宅時間が拡大した今、以前よりもYouTubeをおうちで視聴する機会が増えていませんか? もちろんYouTubeはiPhoneやiPadでも観ることができますが、より大画面で楽しみたいなら「Mac」の出番です。さまざまな視聴ソフトや視聴テクニックを駆使して、「MacでYouTube!」をもっと快適にエンジョイしましょう!

●SPECIAL
制作フローや必要なツールを理解してパソコンで音楽を作ってみよう
【はじめてのMacでDTM】

「DTMに興味があるけど、初心者にはハードルが高そうだし、なんだか始めにくい…」と思っている人も多いのではないでしょうか? ここでは「そもそもDTMって何?」「どのようなソフトやツールが必要なの?」など、DTMにはじめて挑戦する際に覚えておきたいことを解説していきます。

●Mac Fan BASIC
【「カレンダー」をもっと上手に使いこなそう!】

●NEWS

  • iPhone、iPad、Apple Watchの最新OS使いこなしの勘どころ
  • macOS Big Sur時代にふさわしい、最新Parallels Desktopの真価
  • 新27インチiMacで選ぶべき?「Nano-textureガラス」の実力
  • プライバシー保護の“今”を支えるAppleの技術力と一貫したポリシー
  • Mac OS 8を再現するソフト「macintosh.js」に見た“未来
  • あのMagSafeよ、もう一度!「MagThunder X」が本当に便利
  • クラウドゲーミングを拒否するApp Storeの対応は正しい?
  • 待望の「Googleマップ」復活でApple Watchアプリに復興の兆し
  • ビックカメラ初のApple製品専門店「Bic Style」第1号店がオープン!

スポンサードリンク

今月号を定価より安く購入する方法

am͜a͉zonではPDF版が10%オフで買えます。
Kindle版で買った本はサブスクリプションと違い、
生涯いつでも読み返しすることができます。
ですのでダウンロード切れというのがないので気楽でいいですよね。

[temp id=2]


スポンサードリンク

お勧めサブスクリプション

私は下の「am͜a͉zon Kindle」・「楽天マガジン」・「ブックパス」の
サービスを契約しているので自信を持ってお勧めしています。
こちらのサブスクリプションはどれも読み放題で楽しめます。
(どれも1ヶ月無料サービスなのでお気軽にお試し下さい?)

am͜a͉zon Kindle

お試し期間30日間月額980円です。
こちらがオススメのは雑誌だけでなく漫画・新書なども読み放題です。
誰にでも一番のお勧めです。
最近読んで勉強になったのが Adobe関係の書籍です。
2000円台の専門書とかが無料なのはすごく有難いです。

編集:Mac Fan編集部
¥972 (2021/05/18 13:34時点 | Amazon調べ)

Mac FanはKindle Unlimitedに加入をしなくても
年額会員制度のAmazonプライムでも見ることができます

Kindleアプリを開く

[applink id=”302584613″ title=”Kindle”]

dマガジン

NTT DoCoMoさんのdマガジンでも読めます。
今まで紹介して欲しいというユーザーさんもいましたが紹介できる素材が
提供されたのでApple教が自信を持ってdマガジンを紹介させていただきます。
NTT DoCoMoユーザーさん以外の携帯会社や格安SIMの人でも利用ができるのが魅力的です。
しかもなんと今なら「Web入会でdポイントが400円分もれなくもらえる」とのことです。
また初回31日間無料で人気雑誌が450紙以上が読み放題と凄いサービスです。
Apple教では現在1番にお勧めできるサブスクリプションですのでキャッシュバックもあるのでまずはお試しとしてどうぞ。

<初回31日間無料お試し>人気雑誌450誌以上がいつでもどこでも読み放題!週刊誌、ファッション、ライフスタイル、料理・暮らし・健康、お出かけ・グルメ、エンタメ・趣味、スポーツ・車、ビジネス・ITなど多彩なジャンルを配信!

dマガジンを開く

[applink id=”859681456″ title=”dマガジン”]

楽天マガジン

お試し期間31日間無料で月額380円です。
Mac Fanの定価の半分の価格で読むことができ、
雑誌読み放題では雑誌読み放題業界最安値です。
兎に角安く雑誌だけ読みたいという方にはお勧めです。
ダウンロードもできるのでオフラインでも気軽に楽しめます。
最近びっくりしたのは最近多くの美容院が楽天ブックスとタブレットを導入していました。

楽天マガジンを開く

[applink id=”1136986870″ title=”楽天マガジン”]

[applink id=”931830339″ title=”ブックパス”]

ブック放題

  1. 雑誌+マンガ両方が読み放題
    最大の特徴は、雑誌もマンガもどちらも読める点です!
    “今日発売の雑誌”も、“読みたかったあのマンガ”も、楽しむことができます。
  2. どれだけ読んでも月額500円(税抜)
    “毎日雑誌を読んだ―” “マンガを100冊読んだ― こんなケースでも500円。
    何時間読んでも何冊読んでも500円なので、実際に月に数百冊以上読む方もいます。
    マンガを読んでいるときに、「この続きは購入で…」ということがありませんか?
    ブック放題は定額制なので安心です。
  3. 新刊を見逃さない!公開お知らせ機能完備
    好きな雑誌やマンガをお気に入り登録しておけば、
    公開開始タイミングにプッシュ通知でお知らせします♪
    気になるあのマンガの続刊、毎月読んでるファッション雑誌など
    いち早くチェックしたいものを見逃しません!

ブック放題を開く

[applink id=”1059317217″ title=”ブック放題”]

マイナビ出版

「いつでも、どこでも、誰にでも、知りたいことを、読みたいかたちで。」をモットーに、書籍・雑誌はもちろん、電子書籍・雑誌、オンデマンド書籍、Webでの読み放題サービスなど、お客様のニーズに合 わせた形でコンテンツを提供しています。

★サイトの特長★
・紙書籍、電子書籍、読み放題サービスなどニーズに合わせた商品形態
・雑誌の定期購読や将棋・囲碁のゲームソフトなど、高単価ながら固定客が多い人気商品を販売
・Tポイントが貯まる!使える!
・通常の書店には売っていない、サイト限定商品や高額商品も!⇒多くの流入や売上が見込めます!

★取り扱いジャンル★
コンピュータ・IT関連/将棋・囲碁/料理、美容、育児などの生活実用/スポーツ/就職活動・転職活動/新書/ビジネス/実用文庫/ライト文芸文庫/旅行・交通ガイド など

U-NEXT

お試し期間31日間無料で1900円です。
雑誌だけでなく漫画やビデオなども見られます。
1900円と高めですが実際は毎月1200円分のクーポンが送られてくるので
そこから有料コンテンツのサービスを受けるとお得です。

U-NEXTを開く

[applink id=”882477693″ title=”U-NEXT”]

ハッシュタグ

#MacFan
#Apple情報

#Apple教

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次