この記事は約 1 分で読めます。
こんにちは。こんばんは。ひなぎくです。
Beatsを購入し、iPhoneでのAirPods ProとBesta Solo3 Wirelessで相互切り替えするためのショートカットのレシピを紹介したいと思います。
[https://applekyo.com/?p=19521]
ショートカットイメージ
ウィジェット欄から、「AirPods Pro」と「Besta Solo3」を切り替えできるようにしています。

ショートカットのレシピ
前提
切り替えを行いたいAirPodsやAirPods Pro、Beatsなどは、接続状態にしておいてください。
レシピ詳細
ショートカットアプリの「+」ボタンをタップする

「(+)アクションを追加」をタップする

「スクリプティ」をタップする。

「再生出力先を設定」をタップする

デフォルトでは「iPhone」ですが、こちらをタップする。

こちらにペアリングしている再生可能なデバイスの一覧が出てきます。
今回は「Beats Solo3」を選択します。

「次へ」をタップする。

新規ショートカットの「アイコンと名前」を設定します。

出来上がり

あとは、ホーム画面に追加を行えば、簡単に切り替えが可能になります。
スポンサードリンク
最後に
私にしては珍しくショートカットを使った話題でした(笑)
ここに関しては、LATAさんの専門分野だったりしますが、今回、AirPods ProとBeatsの組み合わせで使うにあたり、調べました。
iOS14対応もしているので、ご参考になれば幸いです!
コメント