Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

今度は折りたたみiPhoneの話。こちらは2021年に登場か?

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 2 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

こんな感じになる?

スイス最大の銀行UBSのアナリストによる予測で、米メディアCNBCが今度は折りたたみiPhoneについて触れたそうです。情報によると初めの2020年にiPadが登場し2021年には折りたたみiPhoneが発売されるのではないかとのこと。(一昨日の記事ではiPadは2021年になるとのことでしたが、どちらが正しいのか分からないですね?)


どうもここ最近伸び悩んでいたiPhoneの新作となるようです。
開いた状態のアスペクト比は3:3になるのではないかとのこと。


デバイスは、iPhoneとiPadのモード間でシームレスに切り替えられるらしいです。タッチスクリーンキーボードでミニノートになる感じらしいです。

「ポケットにiPadのサイズの画面を保持するようにクールになります。そして、それは、呼び出しを行うと長いスタイルのiPhoneになる」とのこと。

値段は600ドルぐらい上乗せなら払うだろうとしているが、20万ぐらいする折りたたみiPhoneは誰が一体買うのでしょうか?レビュー系ガジェットYouTuberぐらいしか買わなそうな気もします。

Appleユーザーグループの皆さんの反応

AppleUser
AppleUser

今の厚みなら必要ありません。
紙みたいな薄さと柔軟性ならありだと思いますが、ポケットにもバッグにも中途半端な大きさで運びやすさや持ちにくさもハンパなさそうです。

AppleUser
AppleUser

こういう機器って可動部分が壊れやすいので、シンプルなのが良いです。

AppleUser
AppleUser

液晶と可動部分の耐久性が気になります。
昔の折りたたみ型ガラケーもほぼ絶滅したようですし、
これもあまり長くはないでしょう。

AppleUser
AppleUser

サムスン、ファーウェイのアンドロイド陣営の追従であって、アップルらしくない気がします。もし、アップルが折り畳み式iPhoneを発売するなら、感動体験を顧客に伝える仕掛けを作った上で、発売すべきと思います。

AppleUser
AppleUser

iPhoneとiPad miniを持つ方が合理的な気がします。
バッテリーの減りも分散されますし。

Apple WatchのcellularモデルのようにiPadのcellularモデルも『iPhoneユーザーなら数百円の追加料金でデータ通信出来る』ってシステムに切り替えてくれた方が嬉しいです。

AppleUser
AppleUser

たたんでおけば液晶割れにくいって事以外はあまりアドバンテージ感じません。

AppleUser
AppleUser

ほしいです。
iPhoneとアイパッドを一台にまとめられるのが良さそうですね。
ただ、重さ、コスパ、成熟性、などを考慮してから購入したいですね。

AppleUser
AppleUser

osはどうなるんですかね?
今後別れるどちらのosを選択していくのか…
また統合される可能性もあるんですかね?
いやはや…

AppleUser
AppleUser

閉じるとiPhone、開くとiPad miniかなこれは面白い
機能の増強ではなく、二つの製品の良いところを合わせて、それを超える製品にする
今までと同じように、そういう製品の育て方をしてほしいね

AppleUser
AppleUser

折りたたみタブレットって微妙な折り目がついてて正直気持ち悪さを感じてますし、長く使うには不向きだなぁとしか思っていません。折りたたんだ時も分厚いですし。どういう時にアレを使いたくなるのでしょうね。
Appleさんは出来ればマネないでほしいなと思います

AppleUser
AppleUser

折りたたまなくていいから大きめで軽いアイフォンが欲しい10Rは重くて寝落ちした時に顔に落ちて痛いので軽くして欲しい。

AppleUser
AppleUser

どこかの海外メーカーのようにならなければいいが。連結ヒンジ部分

AppleUser
AppleUser

他の真似ではなく、独自路線で進んでほしいです。

AppleUser
AppleUser

需要を見込めるから作るんでしょうね。。。
強度も当然対策するでしょうし。

大きさがSEサイズで開いてMAXより大きい感じなら欲しいですけど、この情報だと微妙ですね。

因みにXとiPad Airの2台持ちです。

AppleUser
AppleUser

まだ!!
欲しく無いかなぁ(^_^;)
高そうだし

どうせなら、padの折り畳みがいいかな(笑)

AppleUser
AppleUser

自転車で移動する事が多いのですか、
細くなるとポケットから落ちそうな気がしています。
(とはいえ、ガラケーの時はもっと細かったかもしれませんが)

AppleUser
AppleUser

いくら薄くしようとしても、軽くしようとしても、カメラを搭載すれば確実にある程度の厚みは出てしまうし、充電池はそう簡単に軽くなりません。
単純に厚さは2センチ弱になりますし、重さも2倍にならないにしてもそれに近いくらいになる事は容易に予想できます。
仮に薄さや重みが解決出来たとしても、今の技術力で実現しようとすれば莫大なコストがかかるでしょう。
薄さ、丈夫さ、軽さ、低コストが実現出来ない限り、絶対に普及はしないでしょうし、私個人的には購買欲は湧きません。

AppleUser
AppleUser

いらないなー

AppleUser
AppleUser

私は折りたたみは不要で昔の4sのサイズが欲しいです10Rを十から乗り換えて使ってますが重くて片手だと疲れるので8に乗り換えようかと思います思ってます4で非接触充電出来て防水なのが一番いいです
もう何台買ったのかわからないくらい買ってますアイフォン3GSから始まって45sは2台ずつ書いましたしエンドレスなのが辛いところです。11はどうしようかなぁって考えてます。8にダウングレードかなぁ10Rのプロダクトレッドから対策したいと言う思いがあります。最近アップル製品はついてなくてiMacの画面を割るしMacBookプロは行方不明になるし叩いてないです。

AppleUser
AppleUser

見た目の特異さではなく、その機能は何の為にあるのか。機能美というものを感じるのがAppleだと思うので、良く練って欲しいと思います。

実際のニュース元

https://www.foldable.news/foldable-phone/could-this-be-apples-answer-to-the-samsung-foldable-phone/

日本のニュース元

ASCII.jp
折りたたみiPhone、2021年登場か 2021年に折りたたみ式のiPhoneが登場するとアナリストが予測

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次