Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

今年のiPhoneの価格と発売時期とバッテリー容量・Wi-Fi6が予想される

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 1 分で読めます。

発表は9月10日発売は10月にずれ込むのではないかと予想され、
9月11日はアメリカ同時テロの日なので発表がないのではと予想。

価格は据え置きで「iPhone11」「iPhone11 Plus」シリーズでは
最小のストレージが64GBから128GBになるのではと予想。
これは非常にありがたいですね。

今年のiPhoneは昨年モデルと比べ5%アップル予想も。
iPhone11のバッテリー容量は3,222mAh
iPhone11Maxは3,650mAh
iPhone11XRは3,110mAh になるとのことです。

ただこれはあくまでも予想なので実際とは異なるかもしれません。

詳しいことは「iPhone Maniaさん」 に詳細が書かれてあります。

iPhone Mania
2019年のiPhone、10月発売で価格据え置き?海外メディアが予測 - iPhone Mania   「iPhone XI」や「iPhone11」と噂される次期iPhoneの発表・発売日と価格を、携帯電話関連情報を専門に扱う海外メディアPhoneArenaが予測しています。 発表は9月10日、発...
iPhone Mania
iPhone 11 Maxのバッテリー容量は3,650mAhか - iPhone Mania   2019年秋発表の次期iPhoneモデルのバッテリー容量についての新たなリーク情報です。今年のモデルのバッテリー容量は昨年と比べて5%アップする、と中国語メディアIT之家が...

追記 2019/06/20 16:06pm

それとFacebookのAppleユーザーグループでWi-Fi6が来るのかというご意見をいただいたところ、調べてみたら「Wi-Fi6が来るかもしれない」ようです。こちらの記事も合わせて読んでおきたいですね。

「Wi-Fi6よーーーーーー来い!!!!」

詳細は「ASCIIさん」の記事を参照してください。

ASCII.jp
アップル新型iPhone次世代Wi-Fi 6対応か 新型iPhoneはWi-Fiの次世代規格Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)に対応すると英バークレイズ証券のアナリストが発表した

こちらも色々と掲載してありました。

https://nuro光実測と評判.jp/ieee80211ax/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次