Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

【アンケート結果】「契約をしているiCloudのストレージプランを教えてください」調査

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 2 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

今回のアンケート調査について

FacebookAppleユーザーグループでアンケートをとりました。
私がお願いをするアンケートは今回で6回目になります。
いつも大勢のユーザー様がアンケートにご協力をしてくれていて助かります。
過去のアンケートはこちら

今回はiOSブラウザーのアンケートです。
ブラウザーは多いので項目を追加できるようにしてあります。
今回のアンケートは何回かに分けて意識調査をさせてください。

アンケート調査内容

アンケート調査内容

久々のアンケート(意識調査)です。
今回はiCloudに関するアンケートです。
契約をしているiCloudのストレージプランを教えてください
何度かiCloudについてのアンケートを取り、その結果を私のブログ https://AppleKyo.Com とFBページ AppleKyo.Com Apple教情報ブログ にてまとめて発表をします。
またいただいたコメントは匿名ということで使用をさせていただきます。
締め切りは8/11ごろを予定しています。

なお同時アンケートの「iPhone・iPadのバックアップは何をしようしていますか?」の結果はこちらです。


スポンサードリンク

アンケート集計結果

先週から1週間開始をしたiOS ブラウザー 使用アンケートの
集計結果が出ました。今回は424票もの方に投票をいただきました。

アンケートに答えてくださった方々ありがとうございます。
やはりiCloudのストレージで一番使われていたのは、
「50GB(月額130円) 1アカウントで使用」33%でした。
その次は「200GB(月額400円)1アカウントで使用」25%でした。
みなさんきっちりと課金をしてバックアップを取っているようでした。
また3位4位には「5GB(無料)複数アカウント・ファミリーアカウントで使用」「5GB(無料)1アカウントで使用【デフォルト】」とそれぞれ13%ぐらいでした。こちらの結果は課金をしなくても、バックアップはとっているという状態でした。

現在コメントありがとうキャンペーンも行っています。
もしよかったらコメントを残していただければと思います。
抽選でAmazonギフトをプレゼント中です。

  • マックを3台繋げたら200Gでは間に合わなくなってしまった
  • 複数アカウントで使用できるのか…考えたことなかったが…オイラには用途はないか。マックを3台繋げたら200Gでは間に合わなくなってしまった
  • iCloudは、基本、電話帳のバックアップだけです。
    でかい容量のクラウドは、MS Officeのソロ365に付帯してる1TBのを使ってます。
    元が窓ユーザーだったからこそです。最近はiPhoneとかにも対応しているので、iCloudとあまり変わらないです。
    アップしたファイルをアプリで普通にiPhoneやiPadで、 Officeファイル、PDFなんかがひらけます。使い方的には、パソコンで資料作って、iPadでパワポ回したり、司会原稿を読んだりできるので使いやすいです。
  • 写真の格納に使っているので、2TBにしています。最近まで200ギガで足りていたのに、200ギガと2TBの中間が無いのは、残念ですね。
  • iCloudって、あまり容量がギリギリの契約だと、同期がうまくいかなくなることがわかりました。現在2TBは、当面困らない容量になっています。これをMacのバックアップに使えるといいのですが…Time Capsuleの販売をやめたなら、そうしてほしいものですね。
  • 写真データだけでちょうど200GB超えてしまうので、しかたなく2TBで使っています。
    正直、月1300円は高いですね。1TBで980円とかぐらいが”手ごろ”なんでしょうけど。値下げを切に希望しますね〜。
  • iCloudストレージを家族間で共有できるのは
    200GB以上ですよね
    50GBはできません
  • iPhoneで撮った古い写真や動画は、Macを使って外付けのHDDに移しています。そのため容量はそれほど多く必要にならず、今のところは無料の5GBで収まっています。
  • iPhone iPadのバックアップ用にiCloud 200GB
    写真はAmazonPrime
    仕事のデータはadobe Creative Cloudeの100GB
  • 私は.mac時代のストレージ25ギガ年間1,400円でキープしてますが、バックアップはiTunesにしています。
    お陰様でメアドも今や貴重な@mac.comです。

    ちなみにMicrosoftのOffice365のOneDriveも併用しておりますし、古くはジャストシステムのInternet Discも使っていました。これクラウドのハシリだったと思います。

    http://internetdisk.jp/
  • .Macが1年契約で$99と、Mac教の”お布施”って感じ(漢字)でパッケージを購入した事を思い出した(^-^)!
  • お布施というより年一なんで年貢でしたね。
  • 最初は米国の本社がコントロールでWeb購入からパッケージを販売は日本法人がコントロールする様になってからだったと思い出した(^-^)!
  • 懐かしいですね。@mac.comのアカウント欲しさに即購入してから、me.comになるまでずっと購入してました^^
  • 写真→Googleフォト(容量無制限)
    アプリ→必要不必要選別の上でiCloudって感じですねー
  • そろそろサイズをあげるかなぁ
    Amazonが無制限を止めてから、いろんなクラウドに分ける意味がなくなってきたんだよね
    仕事に絡む書類は、OneDrive とSharePoint,
    Dropbox で済ませて、個人的なものは、iCloud かな
  • 僕はほぼPCにバックアップを取ってます。
    複数台持つと容量が足りない…w
  • 結構がっつり使ってます
  • 私もWindows パソコンで外付けのHDDに写真や動画を保存して古い写真や動画はiPhone等からは削除して5GBで済ませてましたがデバイスが増えてそれらのバックアップ等していたら窮屈になって50GB、最近200GBにしてしまいました。
  • まずは50GBから始めました( ̄∇ ̄)
    順番的に徐々に上げていくつもりですねσ(^_^;)
    今までGoogleフォトに慣れてましたねσ(^_^;)
  • 自宅環境でNAS 2TBにしているのでiCloudの最低限必要な部分しか使用してません。
    最低限のバックアップ(連絡先、メモ、Safari、カレンダー)は同期させる為、iCloud使用です。iPhoneなどをアップデートするときは母艦から行うため、NASバックアップで行ってます。

スポンサードリンク

アンケート集計のPDFダウンロード

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次