Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

07月18日〜07月24日 92件 Appleニュースが完全に分かる最新1週間の気になる業界アップルニュースまとめ情報 Vol.041

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 14 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

このまとめニュースとは?

Apple教オープンチャット では毎日気になったニュースが投稿されている、
ニュースサイトのまとめ記事をご紹介します。
こちらは記事紹介というよりも各ニュースのリンク集です。
リンク先は全て外部サイト様ですので気になったタイトルを押してご覧ください。
なおこのまとめニュースシリーズは基本的に土曜日から日曜日にかけて更新されます。

情報収集のご利用にはオープンチャット をご利用ください

270名以上が参加をしているApple系オープンチャット 最大コミュニティー

Apple関連の話題を24時間多数のユーザーさんとやりとりすることができます。
大体20名以上の参加者がコミュニケーションをとっています。
情報がほしいというだけのROM専門(読む専門)の方も多いのでROM専の方も参加可能です。

コミュニティーが苦手な人向けApple情報を毎日LINEでお届け

2020年02月より毎日配信している日時ニュースはApple教本店ではなく、Apple教ニュース店のみの配信となりました。毎日LINEでニュースが欲しい方は、OPCのApple教ニュース店に参加されることをお勧めします。


スポンサードリンク

週間まとめニュース(07月18日〜07月24日)92件

2020年07月24日(金)まとめニュース 16件

iPhone12シリーズ控え、スマホ市場はコロナから回復傾向

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、一時期は大きな落ち込みを余儀なくされたスマートフォン市場ですが、現在はAppleともども回復傾向にあります。

市場全体の生産台数を上方修正

投資銀行Cowenが新たに公開したレポートによると、2020年第2四半期(4月〜6月)のiPhone生産台数は3,500万台となり、前年同期比で12%、前期比で5%の減少となりました。スマートフォン需要の伸び悩みに加え、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が大きいと考えられています。
 
とはいえCowenのクリシュ・サンカー氏によれば、総じて見るとスマートフォン市場は緩やかな回復傾向にあるそうです。同氏は当初、2020年スマートフォン市場の生産台数が前年比18%減になると予測していましたが、今回のレポートでは12%減へと上方修正しています。

https://iphone-mania.jp/news-302880/

Appleの「マップ」、最近海外に行った米国ユーザーに対しCOVID-19の警告通知

Appleの純正「マップ」アプリは、最近海外旅行したユーザーに対して、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)のガイドラインに従い、14日間の自己隔離を求める通知を送っていることが明らかになりました。

https://iphone-mania.jp/news-302877/

Apple Storeが閉店するとCOVID-19がその地域で拡大する?WSJが調査

Appleは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況をいち早く察知し、感染拡大前にストアを閉店してきたため、どの国や地域のApple Storeが閉店されているかを見ると、次にどこでCOVID-19が拡がるかがわかる、とThe Wall Street Journalが動画を公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-302870/

iPad ProのLiDARスキャナを使った3Dスキャナアプリがすごいと話題に

3月に発売となったLiDARスキャナ搭載のiPad Proですが、本格的な3Dスキャナアプリが徐々に登場し始めているようです。Laan Labsが開発した無料アプリ「3d Scanner App」がすごいとTwitterで話題になっています。

https://iphone-mania.jp/news-302864/

Apple、ベストセラー小説「シャイニング・ガール」のドラマ化に着手

Apple TV+向けに配信する動画として、Appleがローレン・ビュークス原作の「シャイニング・ガール(原題:Shining Girls)」のドラマ化を計画していることが分かりました。

難解なサスペンススリラー

Appleがドラマ制作を計画しているとされる「シャイニング・ガール」は、2013年にベストセラーとなった小説が原作で、殺人を逃れた女性記者が時空を超えて真犯人を追う難解なサスペンスSFです。

https://iphone-mania.jp/news-302857/

Apple、インドでiPhone11の製造開始か、進む「脱・中国」

Appleが、インドiPhone11の製造を開始した模様です。最新のフラッグシップモデルをインドで製造することで、「脱・中国」の動きが加速するとみられます。

インドでiPhone11の製造を開始、輸出も計画か

Appleの主要サプライヤーFoxconnが、インド南東部チェンナイ近郊の工場でiPhone11の製造を開始した、と業界幹部からの情報としてインドメディアEconomicTimesが報じています。
 
Appleは、iPhone SE(第2世代)もインドで製造することを計画しており、WistronがiPhone SE(第1世代)を製造していたベンガルール近郊の工場で行う、と業界幹部は述べています。

https://iphone-mania.jp/news-302831/

Appleシリコン搭載Macでは、iOS/iPadOS用アプリを容易に実行可能?

9to5Macが、Appleシリコン搭載MacではiOS/iPadOS用アプリを、互換動作にチェックするだけで実行可能なこと、開発者移行キット(DTK:Developer Transition Kit)でネイティブにGeekbench 5 Proを実行したベンチマークスコアを報告しています。

https://iphone-mania.jp/news-302760/

iPhone12(5.4インチ)の存在が、iOS14開発者向けベータ版から確認?

iPhone SE(第2世代)よりも小型と噂されるiPhone12(5.4インチ)の存在が、iOS14開発者向けベータ3から確認されたと9to5Macが伝えています。

「ディスプレイ表示を拡大」から確認

9to5Macが、iOS14開発者向けベータ3に搭載された「ディスプレイ表示を拡大」機能の中に、iPhone12(5.4インチ)の存在を示唆する解像度情報が見つかったと伝えています。

https://iphone-mania.jp/news-302740/

Amazonタイムセールにて、13インチMacBook Proが最大30%オフに

Amazonが開催しているタイムセール祭りにおいて、2019年に発売された13インチMacBook Proが定価の最大30%オフで販売されています。

日本のAmazonでは珍しい「US配列バージョン」もセール対象に

Amazonでセール対象となっているMacBook Proは、Appleが2019年に発売した13インチMacBook Proです。カラーはシルバーとスペースグレイの2種類で、日本のAmazonでは珍しいUS配列バージョンも用意されています。

https://iphone-mania.jp/news-302728/

Appleメガネで心拍数や脳波測定が可能になるかも~特許情報からの予想

Appleが取得した特許情報から、Appleメガネやヘッドマウントディスプレイ(HMD)で心拍数や脳波測定を行うことを研究していることがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-302722/

Apple Watch Edition S6、ミッドナイトブルーのコンセプト画像

この秋の登場が期待されるApple Watch Series 6のコンセプト画像を、TwitterユーザーのNorth’s Globe Concepts(@thenorthsglobe)がTwitterに投稿しました。

セラミックケースがミッドナイトブルーだとこうなる?

画像はApple Watch Editionのセラミックケースモデルに、Series 6でミッドナイトブルーが追加されることを想定して作成されたものです。North’s Globe Conceptsは、新色ミッドナイトブルーが追加されるとの情報は、TwitterユーザーでリーカーのJioriku(@Jioriku)氏から得たものだとしています。 

現在のApple Watch Editionセラミックケースのカラーは、ホワイトのみとなっています。

https://iphone-mania.jp/news-302715/
https://twitter.com/thenorthsglobe/status/1283533152967950337

Apple、iOS14/iPadOS14のパブリックベータ2を公開

Appleは現地時間7月23日、登録ユーザー向けにiOS14/iPadOS14のパブリックベータ2をリリースしました。開発者向けベータ3と同内容とみられます。

開発者向けベータから1日遅れのリリース

iOS14/iPadOS14のパブリックベータ2は、初のパブリックベータから2週間でのリリースとなりました。
 
パブリックベータ2の内容は、前日に公開された開発者向けベータ3と同じものと考えられます。
 
iOS14/iPadOS14ベータ3では、ミュージックアプリのアイコンが変更されているほか、ウィジェットなどの新機能を初めて使う際に案内が表示されるようになっています。

https://iphone-mania.jp/news-302677/

iPhone写真コンテストの入賞作発表、iPhone4で撮影した作品も入賞

初代iPhone発売の2007年から続く、iPhoneで撮影した写真限定のコンテストiPhone Photography Awards(IPPA)の2020年受賞作品が発表されました。iPhone4で撮影した作品が入賞しています。

https://iphone-mania.jp/news-302669/

韓国企業の市場価値を合計してもAppleの市場価値より低いと判明

海外大手メディアBloombergは、韓国は電子技術、電子製品のグローバル拠点としての役割を果たしているにも関わらず、韓国企業全体の市場価値は、Apple等の大手企業の市場価値にも及ばないと報じています。

https://iphone-mania.jp/news-302649/

macOS Big Surベータ3が開発者向けにリリース、バッテリーアイコンを変更

Appleは現地時間7月22日、macOS 11 Big Surベータ3を開発者向けにリリースしました。ベータ1で不評だったバッテリーのアイコンが変更されています。

インターフェイスが刷新されるmacOS Big Sur

macOS 11 Big Surベータ3は、ベータ2から約2週間、世界開発者会議(WWDC 2020)での発表直後にリリースされたベータ1から1カ月でのリリースとなりました。
 
macOS 11 Big Surでは、世代を示す数字「11」へと進化し、Safariが大幅に進化するなど多くの新機能が追加され、ユーザーインターフェイスのデザインが大幅に変更されます
 
変化は見た目だけでなく、起動音が復活するなど、各種操作時のサウンドにも及んでいます

https://iphone-mania.jp/news-302640/

Apple向けミニLEDディスプレイ用プリント基板を韓国メーカーが21年初頭から供給

Apple向けミニLEDバックライト搭載ディスプレイ用プリント基板のサプライヤーに、韓国Tripod Technologyが加わることを台湾DigiTimesが伝えています。

2021年初頭から量産開始か

iMoreによれば、Tripod Technologyが製造を担当する予定のApple向けミニLEDディスプレイ用プリント基板は、既存製品よりも薄いながらも平滑度が高く、収縮・膨張率が低い製品に仕上げる必要があるようです。
 
Tripod Technologyは2021年早々に、このプリント基板の量産を開始するようです。

https://iphone-mania.jp/news-302620/

2020年07月23日(木)まとめニュース 10件

新型LightningケーブルをiMac Pro用の黒色のケーブルと比較

著名リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏が先日に続き、新しいUSB-C – Lightningケーブルと思われる画像を投稿しています。同氏が投稿した画像には、iMac Pro用のものとする黒色のUSB-C – Lightningケーブルも収められています。

https://iphone-mania.jp/news-302627/

じゃんぱら新宿東口店を7月27日に開店~開店セールを開催し、特価品を販売予定

スマートフォンやパソコンの買取販売を行っている「じゃんぱら」が、全国で47店舗目となる「じゃんぱら新宿東口店」を7月27日に開店するとアナウンスしています。同店は開店セールを開催し、スマートフォン、タブレット、パソコンなどの特価品を販売する予定です。

https://iphone-mania.jp/news-302608/

Apple、ARMの買収には興味なし? NVIDIAが買収か?

ソフトバンクが売却を検討しているという傘下の英半導体設計ARM Holdingsについて、ソフトバンクがAppleに買収を打診したようですが同社は興味を示さなかったとBloombergが報じています。ARMの買収先候補として現在、NVIDIAが噂されています。

ビジネスモデルの不一致が原因か

Bloombergによれば、両社はARMの売却・買収に関する事前協議を行ったようですが、Appleは買収に興味を示さなったようです。同メディアはその理由に関し、ライセンス(使用許諾)供与を中心としたARMのビジネスモデルは、他社へのライセンス供与を行わないAppleのビジネスモデルには適さないことを理由の1つにあげています。

https://iphone-mania.jp/news-302604/

タイ2店舗目となるApple Storeが7月25日にオープン〜円形のデザインが特徴

タイの首都バンコクに、同国2店舗目となるApple Store「Apple Central World」が現地時間の7月25日にオープンします。

黒を基調とした円形デザインのストア建築

タイ初のApple Store「Apple Iconsiam」がオープンしたのは2018年秋のことです。バンコク市内の高級ショッピングモールIconsiam(アイコンサイアム)内に位置するストアには、両面ガラス張りのデザインが採用されており、ストア内部からチャオプラヤ川を望むことができます。
 
7月25日にオープン予定のAppleのタイ2店舗目となる「Apple Central World」は、Iconsiamとは打って変わって、円形のデザインが特徴となっています。

https://iphone-mania.jp/news-302589/

AppleストアでMacBook Proを買ったら、同じキーが2つ付いていた!?

AppleストアでMacBook Proを買ったら、同じキーが2つ付いていた事例が報告されています。それらには、「Q」キーや、「Control」キーが2つ並んで付いていたとのことです。

「Q」キーが2つ、「W」も2つ

「Q」キーが2つ並ぶキーボードの画像を投稿したのは、リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏です。同氏が投稿したスペースグレイのキーボードの画像で、「Q」と「W」のキーが2つ存在するのが確認できます。

https://iphone-mania.jp/news-302574/

iPhone12シリーズは10月後半に発表、5Gモデルは11月発売か

複数の中国のAppleサプライヤーから得た情報として、iPhone12シリーズの発表は10月後半となり、LTEモデルは10月中に発売されるものの、5G対応モデルの発売は11月にずれ込むようだと、Macお宝鑑定団Blogが伝えています。

4Gと5G対応が混在?

新型iPhoneは例年、9月に発表・発売されるというパターンが定着しています。しかし今年は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、発売が遅れるという見方が強まっています。

https://iphone-mania.jp/news-302553/

Apple Watch、近い将来やはり血中酸素飽和度測定機能を搭載?

Apple Watchは以前より、血中酸素飽和度(SpO2)測定機能を搭載すると噂されてきました。しかし世界開発者会議(WWDC 2020)で発表されたwatchOS7は、同機能を含んでいません。
 
ところがリーク情報で知られる人物のツイートによれば、Appleはやはり、血中酸素飽和度測定機能をApple Watchに搭載すべく、準備を進めているようです。

開発コード名は「スカンジウム」

Fudge氏(@choco_bit)はTwitterに、「Apple Watchが内蔵する血中酸素飽和度測定機能のコード名(注:ツイートではcosenameとなっていますがコード名を意味すると思われます)は「Scandium(スカンジウム)」だ」と投稿しました。

https://iphone-mania.jp/news-302550/

Apple、watchOS7とtvOS14の開発者向けベータ3をリリース

Appleは、開発者向けにwatchOS7tvOS14のベータ3をリリースしています。

iOS14/iPadOS14のベータ3と同時にリリース

watchOS7ベータ3とtvOS14ベータ3は、iOS14/iPadOS14のベータ3と同時にリリースされました。
 
ベータ3は、ベータ2から約2週間、世界開発者会議(WWDC 2020)での発表から1カ月でのリリースとなりました。
 
本稿執筆時点では、ベータ3での目立った変更点は見つかっていない模様です。

https://iphone-mania.jp/news-302547/

【iOS14/iPadOS14】標準ブラウザ/メールアプリの設定変更方法

Appleは現地時間7月22日、開発者向けにiOS14とiPadOS14のベータ3をリリースしました。ミュージックアプリのアイコン変更などのデザイン変更が確認されています。

WWDCでの発表から1カ月

iOS14/iPadOS14のベータ3は、ベータ2から2週間、世界開発者会議(WWDC 2020)での発表直後にリリースされた最初のベータから1カ月でのリリースとなりました。
 
iOS14/iPad14の一般ユーザー向け正式版は、今年秋に公開される予定です。

https://iphone-mania.jp/news-302534/

Apple、iOS13.6をリリース後、iOS13.5.1への署名を停止

Appleは現地時間7月15日にiOS13.6をリリースした後、iOS13.5.1への署名を停止しました。これにより、iOS13.5.1へのダウングレードはできなくなりました。

Apple、iOS13.6をリリースした後、iOS13.5.1への署名を停止

iOS13.5を含む比較的新しいバージョンの多くには、脱獄ツール「unc0ver」を用いて端末の脱獄が可能となる脆弱性が存在していました。iOS13.5.1は、この脆弱性を修正するためにリリースされたセキュリティアップデートです。

https://iphone-mania.jp/news-302557/

2020年07月22日(水)まとめニュース 14件

体温で形が変わる、AirPods Pro専用イヤーピース

アユートは、イヤフォンメーカーAZLA(アズラ)の独KRAIBURG TPE製熱可塑性エラストマー(TPE)素材を採用した「AirPods Pro」専用交換用イヤーピース「SednaEarfit XELASTEC(セドナイヤーフィット・セラステック) for AirPods Pro」を8月7日に発売する。価格は2,680円(税込)~3,980円(税込)。 

セットに含まれるイヤーピースのペア数で価格が異なる。SS/S/MS/M/ML/Lの6サイズ展開で、M/ML/Lが1ペア、MS/M/MLが1ペア、SS/S/MSが1ペアになったものが各3,980円(税込)。SS/S/MS/M/ML/Lの各サイズが2ペアのものが2,680円(税込)。 

Appleの完全ワイヤレスイヤフォン「AirPods Pro」用の交換イヤーピース。AirPods Proが持つ特徴を最大限に活かすよう、設計・開発が行なわれたという。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1266868.html

AirPods 3が来年前半、AirPods Pro 2が来年後半に発売か?

台湾DigiTimesが、新型AirPods Pro(第2世代AirPods Pro)の生産には新たにベトナムのサプライヤーも加わるとしたレポートの中で、AirPods 3が2021年前半、第2世代AirPods Proが2021年後半に発売されるとの予想を伝えています。

新型AirPods Pro(第2世代AirPods Pro)

DigiTimesの2020年7月22日付け有料配信会員向けレポートによれば、第2世代AirPods Proの生産には新たにベトナムのInventec Appliancesが加わり、2021年後半に発売予定とのことです。
 
第2世代AirPods Proは新型センサーを搭載し、心拍数測定などのヘルスモニタリングが可能になると噂されています。

https://iphone-mania.jp/news-302444/

「AirTags」の日本語メニュー発見、共有機能やAR対応の詳細が判明

Appleが開発中と噂される紛失防止タグ「AirTags」の日本語操作メニューの詳細を、iOS14の内部ビルドを解析しているiOSデベロッパーのあおいカニ(@blue_kanikama)氏が公開しています。拡張現実(AR)対応や、交換式の電池使用などの仕様を日本語で確認できます。

iOS14からAirTagsの日本語メッセージを発見

あおいカニ氏は、流出したiOS14のソースコードを解析し、複数の新機能をリークした実績のあるiOSデベロッパーです。
 
iOS14の内部向けビルドを解析したところ、「探す」アプリ内のテキストから「AirTags」の日本語メッセージを発見した、としてTwitterにスクリーンショットとメッセージを公開しています。

https://iphone-mania.jp/news-302424/
https://twitter.com/blue_kanikama/status/1285772899639390208

Apple Glass(仮)で「どこでもタッチインターフェース」が可能に?アップルが特許出願

アップルがARハードウェア製品を開発中であり、ヘッドセット型は2022年、軽量なメガネ型の「Apple Glass(仮)は2023年発売との予測は複数のアナリストやメディアが一致するところです。しかし、その使い道や操作インターフェースは情報が一切なく、いまだに謎に包まれています。

そんな状況のもと、手がかりとなるのがアップルの出願した特許の数々です。先日もARメガネ上だけに情報を表示してiPhoneユーザーのプライバシーを守る特許出願が公開されていましたが、続いて「どこでも仮想タッチインターフェースにできる」特許申請が明らかとなりました。

https://japanese.engadget.com/appleglass-070000735.html

iOS 14なら他のことをしながらビデオ通話ができる!「FaceTime」の新機能:iPhone Tips【iOS 14パプリックベータ】

電話番号やメールアドレスを入力するだけで、電話やビデオ通話ができる「FaceTime」アプリ。iOS 14ではFaceTimeアプリにアップデートされた新機能があります。なかでも新たに対応した「ピクチャ・イン・ピクチャ」の機能が便利です。ほかのアプリを使いながら、FaceTimeでの通話ができるようになりました。

なお、本記事ではiOS 14パプリックベータ版を用いているため、正式版として公開されるものと画面や手順が異なる可能性があります。

https://japanese.engadget.com/facetime-221004108.html

macOS Big Surの新機能まとめ。画面デザイン一新、通知センター大幅強化

次期macOS Big Surでは画面およびインターフェースの一新や、数々の機能が導入されると発表済みです。すでに開発者向けベータ版が配信中ですが、そこで明らかになった変更点や追加フィーチャーの概要がまとめられた動画が公開されました。

米MacRumorsはmacOS Big Surでの大幅な再設計や新機能を6分弱のビデオに収録しつつ、各項目について詳細に解説しています。現行のmacOS Catalinaからシステムサウンドが一新されたことも伝えられていましたが、今回は使いやすさに直結する踏み込んだレポートです。

https://japanese.engadget.com/macosbigsur-060043402.html

AirPods Studio(仮)、首にかけていてもジェスチャー操作できる?アップルが特許申請

アップルのBeatsブランドではない純正オーバーイヤーヘッドホンは数年越しに噂されているものの、未だに発表される気配がありません。今年に入ってからもBloombergが「今年後半に発売」と報じ、有力情報筋が製品名は「AirPods Studio(仮)」で約3万7000円だとつぶやいていました

そんな状況が続くなか、アップルがオーバーイヤーヘッドホンに使えるジェスチャーコントロールおよび回転検出(ヘッドバンドが頭に対してどの角度にあるか)の特許を出願していることが明らかとなりました。

https://japanese.engadget.com/airpodsstudio-040012760.html

iPhone 12シリーズの新たなコンセプト映像が公開!豊富なカラーバリエーションに注目

今年9月に発表され、10月にも全モデルが発売されると伝えられているAppleのフラッグシップiPhoneiPhone 12」シリーズ。Apple初の5G対応スマホとなることをはじめ、さまざまなアップデートが期待されている本シリーズの新たなコンセプト映像が公開され、注目を集めている。

https://qetic.jp/technology/iphone12-200722/364348/

Apple、2022年のiPhoneに「ペリスコープ望遠レンズ」を搭載

Appleのサプライチェーンに独自の情報筋を持つ著名アナリスト、ミンチー・クオ氏は、Appleのカメラレンズサプライヤーの最近の動向について書き記していますが、その中に2022年のiPhoneに「ペリスコープ(潜望鏡)望遠レンズ」が搭載されるとの記述が見つかりました。

https://iphone-mania.jp/news-302419/

Apple Watchの運動チャレンジ、中国で8月8日の「体育の日」に開催

中国では8月8日は「体育の日」に指定されていますが、記念日を祝してApple Watchアクティビティチャレンジが開催されます。

30分間のワークアウトでバッジを獲得

Apple Watchの「体育の日」の運動チャレンジで特別なバッジを獲得するには、最低でも30分間のワークアウトをこなす必要があります。
 
ワークアウトを完了した暁にもらえるバッジのデザインはすでに明らかになっています。「動きのある2020年のロゴ」「スケボーに乗る人」「バスケットボールでドリブルする人」「バドミントンのシャトルを打つ人」の4種類です。

https://iphone-mania.jp/news-302408/

Appleメガネ、色々なものを仮想デバイスにしてしまう機能を搭載か?

現地時間2020年7月21日、米国特許商標庁(USPTO)で公開された特許情報から、AppleはAppleメガネを用いて、色々なものを仮想デバイスに変えてしまう機能を研究していることがわかりました。

特許の内容

Appleが取得した特許、「1番目と2番目のタッチ操作を検出するための方法とデバイス」は、ユーザーが何かをタッチした際に、その場所がユーザーの体温で温かくなることを利用し、それを検出することで拡張現実(AR: Augmented Reality)におけるタッチ操作を判別するものです。

https://iphone-mania.jp/news-302389/

AppleとZendesk、「Apple Business Chat」の一般提供を開始

現地時間7月21日、AppleとZendeskは、Apple Business Chatの一般提供を開始しました。これによりZendesk Supportを利用する全ての企業が、Apple Business Chatを利用できるようになります。

https://iphone-mania.jp/news-302377/

Apple、iOS14とmacOS Big SurでGoogleに挑んだ戦いとは?

Appleのライバルとして名を挙げられる企業といえば、Microsoft、IBM、Samsungなど複数ありますが、あらゆる市場で頻繁に額を突き合わせているのはやはりGoogleでしょう。

米メディアMacworldは、Appleは世界開発者会議(WWDC 2020)で発表したiOS14macOS Big Surで、Googleに新たな戦いを挑んだとし、その理由を解説しています。

https://iphone-mania.jp/news-302368/

Apple、2030年までに100%カーボンニュートラルを目指すと発表

Appleは現地時間7月21日、2030年までに製造サプライチェーンと企業全体で100%カーボンニュートラルを目指すことを発表しました。

Apple、2030年までに100%カーボンニュートラルを目指す

Appleは既に、グローバルな企業活動においてカーボンニュートラルを実現しています。今回の新しい取り組みにより、2030年までに全てのApple製品が気候変動への影響がゼロであるクリーンエネルギーで作られる予定です。
 
AppleのCEOであるティム・クック氏は以下のように述べています。

https://iphone-mania.jp/news-302314/

2020年07月21日(火)まとめニュース 15件

Louis VuittonからAirPodsのチェーン型アクセサリーが登場か

iPhoneのケースを販売するファッションブランドは珍しくありませんが、Louis Vuittonが発売を計画しているとされる、AirPodsのアクセサリーは類を見ないでしょう。

価格は350ドル

ファッションブランドに詳しいSupreme_leaks_newsがInstagram上で公開したリーク情報によると、近い内にLouis VuittonAirPodsのアクセサリーを発売するようです。公開された画像からは、AirPodsのステム(棒状の部分)にLouis Vuittonのロゴをあしらった金のチェーンを巻きつけるようにして使うことが分かります。

https://iphone-mania.jp/news-302295/

新iPhone SEがAppleのiPhone売上を牽引〜購入層の傾向も判明

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でスマートフォン需要が大きく落ち込む中、iPhone SE(第2世代)の売れ行きがAppleのiPhone売上を大きく支えていることが分かりました。

iPhone SE需要が下支え

調査企業Counterpointが新たに公開したレポートによると、2020年第2四半期(4月〜6月)の米国内スマートフォン売上台数は、前年同期比で25%減少しました。この傾向はAppleも同様で、同期間でiPhoneの売上台数は23%減少したと考えられています。

https://iphone-mania.jp/news-302232/

ASCII.jp:【解説・アップルiOS 14】iPhoneから消える「割り込み」

iOS 14に対しては、個人的に、「iPhone体験のコンパクトデザイン」というコンセプトを見出しています。今回のシリーズでは、iOSにおける体験のコンパクトデザインについて触れていきたいと思います。

 WWDC20で発表された新しいOSやAPIは、開発者向けにデベロッパープレビューのベータ版が配信されています。7月10日にはパブリックベータも開始され、一般の人が新しいソフトウェアを試す機会も出てきました。

https://ascii.jp/elem/000/004/020/4020001/

Today at Appleの夏期アートセッションが開催〜米シカゴの高校生が参加可能

Appleの無料講座プログラムToday at Appleは、新型コロナウイルスの影響ですべてバーチャル開催となっていますが、米シカゴ在住の高校生を対象にした夏期期間の特別なアートセッションがオンラインで催されることがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-302280/

「iPhone12」シリーズ4モデル、次期iPhone SEのコンセプト動画が公開!

4つのサイズの「iPhone12」シリーズすべてと、2021年のiPhone SEが描かれたコンセプト動画が、ConceptsiPhoneにより公開されました。

iPhone12シリーズはすべて箱型のデザインを採用

ConceptsiPhoneの新たなコンセプト動画には、2020年秋発売見込みの「iPhone12(5.4インチ)」「iPhone12 Max(6.1インチ)」「iPhone12 Pro(6.1インチ)」「iPhone12 Pro Max(6.7インチ)」の4つのモデル、加えて2021年のiPhone SEのレンダリングが映っています。
 
iPhone12は、イエロー、レッド、グリーン、パープルの4つのカラーが描かれています。

https://iphone-mania.jp/news-302261/

iPadOS15のコンセプトデザインが登場〜拡張されたウィジェット体験など

iPadOSに今後追加されるかもしれない新機能を想像し、ビジュアライズした、iPadOS15コンセプトデザインが公開されました。

4つの新機能が追加?

BuzzFeedでマーケティング戦略を率いるパーカー・オートラーニ氏(@ParkerOrtolani)は、iPadOS15コンセプトデザインを制作し、Twitterで公開しました。
 
同氏が思い描いたiPadOSの新機能は、アプリライブラリProメニュー新しいホーム画面ウィジェットトレイの4つです。

https://iphone-mania.jp/news-302246/

AppleのカメラサプライヤーO-film、中国で人権侵害に加担している?

2020年秋の「iPhone12」シリーズのカメラモジュールのサプライヤーのうちの1社であるとされるO-filmが、中国当局によるウイグル人の人権侵害キャンペーンの一端を担っているとの報道です。

https://iphone-mania.jp/news-302243/

iPhone12は7月、12 Proは8月からディスプレイパネル生産を開始か

ディスプレイ業界の内情に詳しいDSCCの最高経営責任者(CEO)ロス・ヤング氏が、iPhone12用のディスプレイパネルの生産は7月iPhone12 Pro Max用のディスプレイパネルの生産は8月から始まることを報告しています。

https://iphone-mania.jp/news-302228/

対決型ライブ「Verzuz」がApple Musicに登場。初回はスヌープ・ドッグとDMX

ヒップホップ・プロデューサーのスウィズ・ビーツとティンバランドによって開始された、アーティスト同士がバトルを繰り広げるライブ「ヴァーサス(Verzuz)」がApple Musicにも登場しました。

https://iphone-mania.jp/news-302218/

iPhone12は全てのモデルが5Gミリ波とサブ6GHzをサポートか?

台湾DigiTimesが有料配信会員向けレポートで、iPhone12シリーズは全てのモデルが5Gミリ波およびサブ6GHzに対応するが、iPhone13(仮称:2021年モデル)では5Gミリ波もしくはサブ6GHzどちらかだけの対応になる可能性を指摘しているようです。

https://iphone-mania.jp/news-302188/

iPhone SE、3年以上買い替えていないiPhoneユーザーの取り込みに成功

2020年4月に発売されたiPhone SE(第2世代)は、2020年第2四半期(4月〜6月)の米国におけるiPhone売上台数において、19%のシェアを占めたことがわかりました。調査会社Consumer Intelligence Research Partners(CIRP)が報告しています。

https://iphone-mania.jp/news-302189/

被害総額100億円以上!iTunesギフトカード詐欺に関連しAppleが提訴される

Appleは、iTunesギフトカードの番号をだまし取る詐欺に関連し、アメリカで11件の集団代表訴訟を提起されています。訴状によると、Appleは詐欺の被害者に対して「被害に遭ったギフトカード番号の追跡は不可能で、被害額の返金は不可」という虚偽の対応を行ったとして、損害賠償を求められています。

https://iphone-mania.jp/news-302158/

iPhone12は2.5Dガラスを採用しない?~iPhone4に似た外観を採用か?

iPhone12シリーズは、iPhone6以来採用されてきたエッジを曲面加工したガラスである2.5Dガラスを採用せず、平面ガラスになるだろうとの予想が、Twitterに投稿されました。

https://iphone-mania.jp/news-302138/

iPad AirやiPadでトラックパッドが使えるキーボードカバーを試して分かったこと

iPadOS 13.4でトラックパッドが利用可能になったことで、iPad Pro向けには新しくトラックパッド搭載の「Magic Keyboard」が登場するなど、iPadをノートPCライクに使う環境が整備されつつある。iPad AirやiPadを使っていて、これらをうらやましく思う人も多いはずだ。

 そんな中、ロジクールから、第3世代iPad Air(10.5インチiPad Pro)と第7世代iPadにそれぞれ対応した、トラックパッド付のキーボードとの一体型ケース「Logicool Combo Touch Keyboard Case with Trackpad」(以下COMBO TOUCH)が登場した。Apple Storeで先行販売されていたが、7月30日からは量販店店頭などでも購入可能になる。現時点では、トラックパッドを備えた一体型キーボードケースは純正品にないだけに、iPad Air/iPadのユーザにとっては、待望の製品ということになる。

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2007/20/news084.html

iPhoneの「ミュージック」が原因でバッテリーの減りが早い。対処法は?

iOSでバッテリーが異常に消費されるという不具合が報告されています。原因はAppleの「ミュージック」アプリだと思われます。このアプリがバッテリーを急速に消費するという報告が多数あり、なかにはバッテリー消費の95%を占めていたという報告もあります。

この問題はさまざまなiOSデバイスで発生していますが、最近のケースのほとんどは、iOSバージョン13.5.1を搭載したデバイスで起きているようです(それ以前のバージョンでも報告されています)。

https://www.lifehacker.jp/2020/07/216710fix-this-iphone-battery-bug-by-ditching-apple-music.html

2020年07月20日(月)まとめニュース 14件

次期iPad Proは5GとミニLED画面に進化する?

他社を圧倒する進化を遂げているiPadですが、来年前半に登場すると噂されている新型iPad ProではミニLEDディスプレイや5G通信への対応などがされるかもしれません。

MyDriversによると、次期iPad ProではミニLEDディスプレイを搭載することで、デバイスの薄型化や軽量化、さらには高コントラスト化やダイナミックレンジの向上が期待できるとのこと。具体的には、ディスプレイ表示規格のDisplay HDR 1400に対応するそうです。

https://www.gizmodo.jp/2020/07/next-ipad-pro-5g-mini-led.html

EUがSiriなどの音声アシスタントを独禁法で調査〜最大で数千億円の制裁も

SiriやAlexaといった音声アシスタントシステムが健全な競争を阻害しているのではないかとして、EUの欧州委員会が独占禁止法に基づいてAppleなどを調査していることが分かりました。独占禁止法に抵触していると判断された場合、数千億円規模の制裁が科される可能性もあります。

https://iphone-mania.jp/news-302136/

iPhone13(2021年モデル)は全モデルが薄型OLEDディスプレイを採用か

ETNewsの報道によれば、iPhone13(2021年モデル)は全モデルがタッチセンサーパネル一体型有機EL(OLED)ディスプレイを採用する可能性が高いようです。

https://iphone-mania.jp/news-302131/

Foxconn、新型iPhoneの本格量産に向け人員募集を加速

2020年秋に発表予定のiPhone12シリーズの量産に向け、組み立てを請け負うFoxconnが今年も従業員の募集を加速させていることが分かりました。

https://iphone-mania.jp/news-302129/

ARM版MacBookが年内に出るってウワサ。思ったよりはやーい

「Apple Silicon」を搭載したARM版Macへの移行は、2020年末から始まるかもしれません。その先陣を切るのは、ARM版MacBookなのでは、というウワサが流れています。

一致する「年内にARM版MacBookが2機種登場」のウワサ

DigiTimesによると、年内にARM版MacBookが2機種登場するそうです。具体的には、13インチMacBook ProとMacBook Air。今年の第3四半期(7月〜9月)には台湾の部品メーカーからのコンポーネントの出荷が開始されるそう。

https://www.gizmodo.jp/2020/07/arm-macbook-later-2020-rumor.html

Wistronの中国工場売却、iPhoneの製造コスト引き下げに繋がるか

iPhoneの組み立てを請け負うサプライヤーの一つ、Wistronが中国Luxshareに対して工場を売却したことを受け、PegatronやFoxconnといった他の組み立てサプライヤーにも同様が走っています。

https://iphone-mania.jp/news-302125/

iPhone12 Proの非公式トレーラー動画が公開〜最も説得力があるとの意見も

未発売のApple関連製品の報道を得意とするForbesのゴードン・ケリー氏が、「これまでに見てきたものの中で最も説得力がある」と評するiPhone12 Proトレーラー動画が公開されました。

https://iphone-mania.jp/news-302112/

Appleがまもなく”何か”の新製品を発表?~新型iMacの可能性が濃厚か?

著名リーカーの有没有搞措(@L0vetodream)氏が自身の夢の中の話とし、「製品の出荷準備が出来ている」とTwitterに投稿しています。具体的な製品名には言及していませんが、AppleTrackは、新型iMacの可能性が高いと予想しています。

https://iphone-mania.jp/news-302111/
https://twitter.com/L0vetodream/status/1284637955965849600

Apple、公式ページトップにジョン・ルイス米下院議員を掲載

Appleは、アフリカ系アメリカ人の人権確立に尽力したジョン・ルイス下院議員の功績を讃え、公式Webサイト「Apple.com」のトップに同氏を大きくフィーチャーしました。

https://iphone-mania.jp/news-302103/

Apple Card、利用者情報を提供する信用情報会社を追加

アメリカでサービスの始まっているApple Cardは独自の与信と利用者管理によって利用者拡大と運営手数料の低減を図り、その分をユーザーに還元する事業モデルを持っています。そのApple Cardも信用情報会社を一つ利用しており、先日、さらに一つの情報会社が情報提供先として追加されたことが判明しました。

https://iphone-mania.jp/news-302102/

【iOS14】早く使ってみたくなる!注目の新機能14選

6月の世界開発者会議(WWDC 2020)で発表されたiOS14は、現在開発者向けベータと登録ユーザー向けパブリックベータがリリースされている段階で、一般ユーザー向け正式版は秋に公開される予定です。

MacRumorsは、iOS14で追加される、特に注目したい14の新機能をピックアップしています。

1:FaceTime中のピクチャ・イン・ピクチャ
2:コンパクトな着信通知
3:Appライブラリ
4:標準のブラウザ/メールアプリを変更可能に
5:アプリ内検索
6:絵文字の検索
7:おおよその位置情報
8:背面タップ
9:露出ロック
10:QuickTakeビデオ
11:コントロールセンターでHomeKit機器操作
12:ウィジェットスタックをカスタマイズ
13:Apple Musicのデザイン変更
14:Apple Musicのデザイン変更

https://iphone-mania.jp/news-302090/

BOE、500ppi、NTSC比114%のQLEDパネル製造でSamsungに対抗か

BOEが現地時間2020年7月17日、500ppi、NTSC比114%の色域を持つQLEDパネルの製造に成功したことを、ITHomeが報じています。QLEDパネルはSamsungが液晶ディスプレイ(LCD)に変わる主力製品として注力している分野です。

https://iphone-mania.jp/news-302058/

Apple、「伝統的黒人大学」とプログラミング教育で連携

Appleは7月16日、10ヵ所の伝統的黒人大学(Historically Black Colleges and Universities)とプログラミング教育に関するパートナーシップを締結したと発表しました。

https://iphone-mania.jp/news-302012/

クラシックMacなどのApple製品ミニチュア〜DIY素材と製作方法を公開中

Easy DIY MiniaturesのYouTubeチャンネルが、クラシックMacやMac ProなどのApple製品ミニチュア製作風景を公開しています。Easy DIY Miniaturesのミニチュアは、ホームセンターやAmazonで入手可能な素材で製作可能です。

https://iphone-mania.jp/news-302015/

2020年07月19日(日)まとめニュース 13件

元Appleデザイン責任者のジョナサン・アイブ氏、英名門美術大学の卒業制作に祝辞

元Appleの最高デザイン責任者で2019年に退社したジョナサン・アイブ氏が、イギリスの名門美術大学の卒業制作展のオンライン開催にあたりビデオメッセージを公開しています。アイブ氏は、2017年から同大学の総長をつとめています。

https://iphone-mania.jp/news-302008/

HyperJuice GaN 100W充電器が、15%引きの8,431円で販売中

HyperJuice GaN 100W充電器を、Amazonがメーカー希望小売価格9,900円(税込)の約15%引きとなる8,431円(税込)で販売しています。

https://iphone-mania.jp/news-301847/

10.8インチiPad Airは高性能でお手ごろ価格?から新Windowsアプリ登場?まで。アップル最新噂まとめ

新型iPadの噂が相次いでいるなか、おなじみ台湾の業界情報誌DigiTimesが「新しい10.8インチiPad」の手がかりを伝えた一報です。

サプライチェーン情報に強い同誌は、2020年第3四半期に関連部品が出荷されると報道。「10.8インチiPad」は高性能CPUを備えてお手ごろ価格のために販売見通しは明るいとの匿名筋の談話を報じています。

「10.8インチiPad」がどのモデルかは特定されていません。が、DigiTimesは6月にも今後のアップル製品ラインアップとして「10.8インチのiPad Air」の可能性に言及しており、同一のデバイスを指していると解釈できます(同誌が記事ごとに未発表製品の呼称を変えるのはよくあること)。

この未発表iPad Airがどのような仕様になるかは諸説あり。まず有名リーカーL0vetodream氏は「ミニLEDディスプレイ、ノッチのないフルスクリーン、ディスプレイ埋込みID採用」とツイート。それに対して台湾の工商時報は「新型コロナ感染拡大の影響を受けたミニLEDバックライト搭載の新製品は、2021年まで大量生産できないかもしれない」と踏み込んだ見解を述べています。両者を矛盾なく折り合わせるとすれば、「従来通りの液晶ディスプレイ+ホームボタン内蔵Touch ID」モデルとフォームファクタを一新しつつミニLED採用モデルの2つが準備中で、うち前者が先に発売されるのかもしれません。

https://japanese.engadget.com/ipadair-uwp-031514145.html

Apple Pencilで現実の色をサンプリングして使える?アップルが特許出願

iPadとApple Pencilをイラストや漫画制作に実用しているプロも珍しくないなか、アップルが現実の世界の色をサンプリングして描画に使える特許を申請したことが明らかとなりました。

米特許商標庁(USPTO)が16日に公開した「カラーサンプリングスタイラスを備えたコンピュータシステム」なる特許は、「カラーセンサーを備えている可能性がある」コンピュータ用スタイラスを記述したものです。

このカラーセンサーは、異なるカラーチャンネル(色の成分の情報)を測定できる複数の光検出器を備えており、花のような現実世界のオブジェクトから色を検出してサンプリングできるとのこと。またスタイラスには色の検出を助けるためのライトも装備できるとされています。

https://japanese.engadget.com/pencil-sampling-031058367.html

iOS 14とiPadOS 14のパブリックβ版を試す 「ホーム画面」と「Apple Pencil」の使い勝手はどう変わった?

 7月10日に、「iOS 14」や「iPadOS 14」のパブリックβ版がリリースされた。WWDC直後の公開された開発者向けのβ版とは異なり、iPhoneやiPadにプロファイルをインストールするだけで、誰もが簡単にインストール可能。あくまでβ版に位置付けられているため、正式版とは違ってバグなども残っているが、一足先に最新OSの世界に触れることができる。さまざまなユーザーからのフィードバックを生かし、正式配信する際の完成度を高めるのが、Appleの目的だ。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/18/news021.html

Twitter、iOSアプリのカスタムアイコンをテスト中〜新しいスプラッシュ画面も

Twitterは、インサイダープログラムの参加者を対象に、iOSアプリのアイコン画像を選択肢の中から自分の好きなものに置き換えられる「カスタムアイコン」機能のテストを行っていることがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-301988/

Appleはマスク絵文字をハッピーなものに変えるべき?

今年後半に追加される絵文字の一部がAppleにより公開されたばかりですが、マスク絵文字の表情を、落胆した表情からハッピーなものへと変更すべきとの声が上がっています。

https://iphone-mania.jp/news-301993/

Twitter、ハッキング問題の全貌を公開〜やはりソーシャルエンジニアリングだった

AppleやUberなどの大企業や、オバマ前大統領やイーロン・マスク氏など著名人、企業人をターゲットにしたTwitterアカウントのハッキング事件について、Twitterは7月18日に何が実際に起きたかをブログ記事の中で説明しました。

https://iphone-mania.jp/news-301982/

BEEP秋葉原店がapple Ⅱを買い取り〜今後修理して販売?

クラシックMacintosh、MSX、PC98、X68000などのレトロPCやレトロゲームを取り扱っているBEEP秋葉原店が、apple Ⅱを買い取ったことをTwitterで報告しています。本機は現在、RAMが故障しているようですが今後修理して販売されることが期待されます。

https://iphone-mania.jp/news-301969/

iPhone(2022)用のA16はTSMCの3nmで製造〜20%超の効率アップ?

Patently Appleが入手した情報によれば、iPhone(2022)用のA16は、TSMCの3nmプロセスで製造され、エネルギー効率が5nmプロセスと比較して20%〜25%向上するようです。

https://iphone-mania.jp/news-301961/

Mac OS X 10.0~macOS 10.15の歴史〜タイムラプス動画で確認

マーチン・ノベル氏が、自身のYouTubeチャンネルで、Mac OS X 10.0~macOS10.15までのデスクトップ画像を、5分間のタイムラプス動画にまとめて公開しています。

https://iphone-mania.jp/news-301261/

Luxshare、来年下半期にAppleのiPhone組み立てを開始か

AppleのAirPodsなどの組み立てを担う中国Luxshareが、iPhone組み立て請負のWistronから工場を買収、AirPodsだけでなくiPhoneの組み立て事業にも参入すると報じられています。

https://iphone-mania.jp/news-301945/

Apple、ミュージシャンと写真家が自宅で作品制作する様子の動画を公開

Appleは、Macを使った作品制作の様子を紹介する広告「Behind the Mac」シリーズの新作動画2本を公開しました。グラミー賞受賞ミュージシャンと写真家が、自宅で作品制作に取り組む様子が取り上げられています。

https://iphone-mania.jp/news-301941/
iPhone Mania
Apple、ミュージシャンと写真家が自宅で作品制作する様子の動画を公開 - iPhone Mania   Appleは、Macを使った作品制作の様子を紹介する広告「Behind the Mac」シリーズの新作動画2本を公開しました。グラミー賞受賞ミュージシャンと写真家が、自宅で作品制作...

2020年07月18日(土)まとめニュース 10件

iPad Air 4は、20W充電器を同梱して42,800円〜で発売か?

Svetapple.skによれば、10.8インチディスプレイを備えると噂のiPad Air 4(2020年モデル)は、20W充電器を同梱して42,800円〜で発売される可能性があるようです。

https://iphone-mania.jp/news-301922/

iPhone SE(第2世代)対応、アウトドア向けiPhoneケースが登場

アウトドア向けスマートフォングッズの販売を行うROOT(ルート)から、iPhone SE(第2世代)に対応したアウトドア向けiPhoneケース「GRAVITY Shock Resist Case Pro.」が登場しました。7月13日から予約販売を開始しています。

https://iphone-mania.jp/news-301890/

死者が訪れるカフェが舞台の「Necrobarista」がApple Arcadeに追加

あの世とこの世の狭間にある、「ターミナル」と呼ばれる一軒のカフェは、死者と生者が共存できる唯一の場所でした。死者が最後の24時間過ごすそんな場所に、一人の青年が来店したときから物語が動き出します。

https://iphone-mania.jp/news-301910/

Apple、開発者のエコシステムからインクルーシブでない言語の削除・置き換えを実施

Appleは、デベロッパサイトのニュースとアップデートで、コーディング用語の更新を発表しました。「master/slave(マスター/スレーブ)」「whitelist/blacklist(ホワイトリスト/ブラックリスト)」などの用語は、今後別の表現で置き換えられます。

https://iphone-mania.jp/news-301908/

Zoom、2020年4月〜6月に米App Storeで最もダウンロードされたアプリに

Web会議サービスZoomのiOSアプリがは、2020年第2四半期(4月〜6月)に米国のApp Storeで約9,400万ダウンロードに達し、TikTokの記録を塗り替えました

https://iphone-mania.jp/news-301887/

AirPods Pro対応コンプライ・イヤホンチップが2020年8月に発売予定

低反発ポリウレタン素材を用いた高いフィット感で人気のイヤホンチップ、「コンプライ・イヤホンチップ」のAirPods Pro対応製品が、2020年8月に発売される予定です。

https://iphone-mania.jp/news-301859/

Appleにベータのライセンス認証受けたレビュー記事
iOS 14とiPadOS 14のパブリックβ版を試す 「ホーム画面」と「Apple Pencil」の使い勝手はどう変わった? (1/3)

 7月10日に、「iOS 14」や「iPadOS 14」のパブリックβ版がリリースされた。WWDC直後の公開された開発者向けのβ版とは異なり、iPhoneやiPadにプロファイルをインストールするだけで、誰もが簡単にインストール可能。あくまでβ版に位置付けられているため、正式版とは違ってバグなども残っているが、一足先に最新OSの世界に触れることができる。さまざまなユーザーからのフィードバックを生かし、正式配信する際の完成度を高めるのが、Appleの目的だ。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2007/18/news021.html

インドに新たなiPhone組立工場が建設予定、Appleの脱中国が加速か

Bloombergは、Appleの委託製造業者のPegatronがインドに進出し、iPhone組立工場を建設する計画があると報じています。iPhone委託製造業者のWistronやFoxconnは既にインドに進出しており、Pegatronが後を追う形となります。

https://iphone-mania.jp/news-301803/

マクセル、Appleをさらに5件の特許侵害で訴える〜訴訟対象は合計15件に

日本企業マクセルが、自社の特許5件をAppleに侵害された、として訴訟を起こしました。マクセルはすでに10件の特許侵害をめぐってAppleを訴えています。

https://iphone-mania.jp/news-301832/

iMac 27インチ 5K 2016/512GB SSDを198,000円で販売中

横河レンタ・リースが運営する通販サイト「クオリット」が、5Kディスプレイを搭載した27インチiMac512GB SSD搭載モデルを、税込198,000円で販売しています。

https://iphone-mania.jp/news-301811/

スポンサードリンク

【過去のまとめ先】

過去のニュースを見る

タグ


#Appleニュース
#アップル情報

#Apple教

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次