Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

07月11日〜07月17日 78件 Appleニュースが完全に分かる最新1週間の気になる業界アップルニュースまとめ情報 Vol.040

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

Warning: Undefined array key 4 in /home/danyan/applekyo.com/public_html/wp1/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 199

Warning: Undefined array key 6 in /home/danyan/applekyo.com/public_html/wp1/wp-content/themes/swell_child/functions.php on line 202

この記事は約 11 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

このまとめニュースとは?

Apple教オープンチャット では毎日気になったニュースが投稿されている、
ニュースサイトのまとめ記事をご紹介します。
こちらは記事紹介というよりも各ニュースのリンク集です。
リンク先は全て外部サイト様ですので気になったタイトルを押してご覧ください。
なおこのまとめニュースシリーズは基本的に土曜日から日曜日にかけて更新されます。

[https://AppleKyo.Com/?=7295]

情報収集のご利用にはオープンチャット をご利用ください

270名以上が参加をしているApple系オープンチャット 最大コミュニティー

Apple関連の話題を24時間多数のユーザーさんとやりとりすることができます。
大体20名以上の参加者がコミュニケーションをとっています。
情報がほしいというだけのROM専門(読む専門)の方も多いのでROM専の方も参加可能です。

[https://AppleKyo.Com/line1]

コミュニティーが苦手な人向けApple情報を毎日LINEでお届け

2020年02月より毎日配信している日時ニュースはApple教本店ではなく、Apple教ニュース店のみの配信となりました。毎日LINEでニュースが欲しい方は、OPCのApple教ニュース店に参加されることをお勧めします。

[https://AppleKyo.Com/linen]


スポンサードリンク

週間まとめニュース(07月11日〜07月17日)78件

2020年07月17日(金)まとめニュース 16件

TSMC、2021年下半期にAppleシリコン搭載Macの生産台数大幅増と期待

Appleサプライヤーの台湾TSMCは、Appleシリコンを搭載した初代Macが登場するのは年内だが、生産台数が大きく増えるのは2021年下半期になると見込んでいるようです。

https://iphone-mania.jp/news-301783/

Anker、海外用プラグ付USB-C充電器、PowerPort III 65W発売

Ankerが、Anker PowerPort III 65W USB-C充電器を発売しました。本製品には海外用 電源プラグが付属しています。現在、同製品はAmazonにて初回100個限定で20%OFFの税込2,952円で販売中です。

https://iphone-mania.jp/news-301771/

Apple、ポートレスiPhone用の充電ケースを開発中?〜新たな特許を取得

現地時間2020年7月16日に米国特許商標庁(USPTO)で公開された、「ワイヤレス・パワー・システム」の特許内容は、2つのQiワイヤレス充電コイルを搭載したバッテリー内蔵ケースに関するものです。

AppleInsiderによれば、本特許に記載されているバッテリー内蔵ケースでは、バッテリーケース本体を充電するための受電用コイルに加え、iPhoneを充電するための給電コイル(充電用コイル)が背中合わせに2つ配置されるようです。

この特許を採用した新型Smart Battery Caseが登場すれば、iPhoneの充電はLightning端子経由ではなくQiワイヤレス充電で行われるようになると、AppleInsiderは説明しています。

また、これを装着したiPhoneをQiワイヤレス充電パッドに置いた場合には、受電コイル及び給電コイルを通じてiPhoneが充電される、パススルー方式のようになるだろうと同メディアは予想しています。

https://iphone-mania.jp/news-301758/

10.8インチiPad Air、高性能かつお手ごろ価格で発売か。Apple Silicon Macは年内2モデル登場の噂

アップルが新型iPadを準備中との観測はたびたび報じられていますが、2020年第3四半期に「10.8インチiPad」関連部品をサプライチェーンが出荷するとの噂が伝えられています。

台湾の電子部品業界情報誌DigiTimesによると、新しい「10.8インチiPad」は高性能CPUを備えてより手頃な価格となるため、販売見通しは明るいと見られているとのことです。

https://japanese.engadget.com/air-silicon-043041915.html

アクセサリメーカーBelkin、米国でマスクの生産・販売を開始

Apple製品の周辺機器を販売するBelkinは、米国で新型コロナウイルスが拡大していることを受け、自社生産したマスクを5万枚、米ロサンゼルスの小児病院とロサンゼルス市に寄付したと報じられています。また、Belkinのマスクは同社のWebサイトでも販売されています。

https://iphone-mania.jp/news-301753/

新しくなった「Apple 三里屯」が中国北京にオープン〜パビリオン型の旗艦店

2008年に中国初のApple Storeとしてオープンした「Apple 三里屯(Sanlitun)」は、12年の時を経て先日閉店となりました。旧店舗のすぐ隣に、同じストア名を掲げた新しくなった「Apple 三里屯」が17日にオープンとなりました。

https://iphone-mania.jp/news-301742/

Apple、今年後半に追加される絵文字の一部を公開

日本発祥の絵文字でのコミュニケーションが世界共通のものとなり、これまでiPhoneにも多種多様な絵文字が追加されてきました。そしてこの秋にもさらに絵文字が追加される予定であり、その一部をAppleが公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-301725/

Apple、「Safari Technology Preview 110」を開発者向けにリリース

Appleは現地時間7月16日、Safari Technology Preview 110を開発者向けにリリースしました。同ブラウザは2016年3月に初めて導入された実験的なブラウザです。Safariに将来的に導入される機能をテストするために設計されました。

https://iphone-mania.jp/news-301711/

iOS13.6でiPhoneのバッテリー持ちに変化は?各世代のiPhoneで比較

7月16日に公開されたiOS13.6バッテリー消費テストの動画を、YouTubeチャンネルiAppleBytesが公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-301717/

Apple、色彩読み取り機能を持つApple Pencilの特許を取得

米国特許商標庁(USPTO)が現地時間2020年7月16日に公開した特許情報から、Appleが色彩読み取り機能を持つApple Pencilの開発につながる特許を取得したことがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-301705/

[https://iphone-mania.jp/news-301705/]

EU、App Storeでの不利な扱いから域内の開発者を保護

AppleがApp Storeで開発者に十分な説明をしないままApp Storeからアプリを削除したり、開発者からの公開申請を拒否したりすることは珍しいことではありませんでした。しかし最近はこうした行為がAppleの巨大な影響力を背景とした不公正な行為であるとの批判が強まっています。

https://iphone-mania.jp/news-301692/

初代iPodを彷彿、Classicbotの新作「iBoy」の予約受付中

国内外の様々なデザイナートイを取り扱っているTOYS TO ARTが、Classicbotの新作「iBoy」の予約販売を行っています。

https://iphone-mania.jp/news-301690/

Apple TV+、米国家庭のわずか7%が利用〜他のストリーミングサービスと大きな差に

Appleが提供する動画ストリーミングサービスApple TV+は、2019年11月にサービス開始されてから8カ月が経ちますが、米国家庭での利用率は7%と、他サービスと比べてシェアが伸び悩んでいることが明らかになりました。

https://iphone-mania.jp/news-301681/

日本のスマホ料金は通信品質を考慮すると高くない、ICT総研が6カ国比較調査

調査会社ICT総研は7月16日、「2020年 スマートフォン料金と通信品質の海外比較に関する調査」の結果を発表しました。世界6カ国のスマートフォン料金通信品質を比較しています。

https://iphone-mania.jp/news-301657/

AppleCare+、日本でも月払いプラン提供を開始予定。解約し忘れに注意

AppleCare+は追加料金を支払うことで、アップル製品の保証期間延長や修理費用の軽減などが受けられる有料サービスです。

その支払い方法は、日本では加入時の一括払いのみでした。しかし北米では、1月ごとに支払え、さらに現状より長く保証を継続できる月払いプランも選べます。

今回、この月払いプランががカナダとオーストラリア、そして日本に拡大されることが明らかとなりました。

https://japanese.engadget.com/applecaremonthly-040057252.html

iPhoneやMacに複数の脆弱性、JPCERT/CCがアップデートを呼びかけ

JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は7月16日、公開されたばかりのiOS13.6macOS Catalina 10.15.6などで複数の脆弱性が修正されている、としてアップデートの適用を呼びかけています。

https://iphone-mania.jp/news-301637/

2020年07月16日(木)まとめニュース 11件

アップルはパンデミックという“完璧”なタイミングで、「App Clips」の提供を開始する

アプリをダウンロードすることなく、その機能の一部だけを必要なときに利用可能にするアップルの「App Clips」。二次元バーコードやICタグをスキャンするだけで決済やオンラインサーヴィスの利用が可能になるこの機能は、コロナ禍で非接触であることが重視されるタイミングゆえに、一気に広がる可能性を秘めている。

https://wired.jp/2020/07/14/apple-app-clips/?utm_source=line_news-wired&utm_medium=social&utm_campaign=line_news-wired

Appleメガネ、装着者のみが見えるプライバシースクリーンをiPhone上に表示?

本特許、「プライバシースクリーン」は、プライバシーフィルター、プライバシーフィルムなどをiPhoneの画面に装着して、周囲の人から画面が見えないようにしている状態を、Appleメガネの装着によって実現するものです。 

この特許を活用した機能が導入されれば、Appleメガネを装着しているユーザーは、iPhoneやiPadの画面には何も表示されていない状態でも、拡張現実(AR: Augmented Reality)を活用して、あたかもそこに画面が表示されているように見ることが出来るようになるようです。

https://iphone-mania.jp/news-301615/

Apple、アイルランドでの租税回避問題で欧州委員会に勝訴

Appleに対してアイルランド政府が税制上の優遇を提供するのを違法として欧州委員会が追徴課税を指示していた問題で、欧州司法裁判所が、欧州委員会の主張を退ける判断を下し、Appleが勝訴しました。

https://iphone-mania.jp/news-301610/

新型MacBookと10.8インチiPadが、下半期の成長を牽引か?

台湾DigiTimesによれば、台湾Radiant Opto-Electronicsが、今年後半に発売される見通しのAppleシリコンを搭載した新型MacBookおよび新型10.8インチiPad向けのバックライトユニットの出荷を、第3四半期(7月~9月)から開始するようです。

https://iphone-mania.jp/news-301578

中国のApp Storeから2,500個のゲームアプリが取り下げ〜ライセンス不足で

Appleは、中国App Storeに掲載されているゲームアプリのライセンス確認を7月1日から開始し、7日までに2,500個のゲームアプリが適切なライセンスが不足していたためストアから取り下げとなったことがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-301575/

LEGO任天堂ファミコン発売、Apple LEGOは!?

Nintendo Entertainment System(NES:任天堂ファミリーコンピューターの海外版)のLEGOが発売されました。LEGO IDEASに投稿されたApple製品LEGOはまだ、サポーター募集中です。

https://iphone-mania.jp/news-301558/

ジャスティン・ティンバーレイク主演「パルマー」がApple TV+で配信予定

歌手で俳優のジャスティン・ティンバーレイクが主演を務める映画「パーマー(Palmer)」が、Apple TV+でプレミア配信される予定です。

https://iphone-mania.jp/news-301539/

中国北京の国内初のApple Storeが閉店へ〜17日に新旗艦店がオープン

中国初のApple Store「Apple Sanlitun(Apple 三里屯)」が、開店から12年を経て閉店となりました。同じ店舗名を掲げた新たなフラッグシップ店が、17日に旧店舗位置のすぐ隣にオープンします。

https://iphone-mania.jp/news-301545/

AppleCare‌+の保証期間延長サービス、日本でも利用可能に

iPhone、iPad、Apple Watch用の「AppleCare‌+」の保証期間の更新サービスが、日本でも利用可能となりました。月単位での更新、または24カ月か36カ月の更新が可能です。

https://iphone-mania.jp/news-301541/

Apple、イーロン・マスク氏など多くのTwitterアカウントがハッキングされる

現地時間7月15日午後、Apple、Teslaの最高経営責任者(CEO)であるイーロン・マスク氏を始めとする多くの著名人や有名企業のTwitterアカウントがハッキングされました。

https://iphone-mania.jp/news-301526/

Apple、従業員に新型コロナ検査キットを配布へ

米大手メディアCNNは、Appleが米国の従業員の自宅に新型コロナウイルスの検査キットを配布すると報じています。検査キットの配布により、Apple従業員は、外出せずに新型コロナウイルスの検査を受けることが可能となります。

https://iphone-mania.jp/news-301460/

2020年07月15日(水)まとめニュース 14件

iPhone12シリーズ用のLightningケーブル画像追加〜丈夫だが太くなる?

DuanRui(@duanrui1205)氏の新たな投稿には、iPhone12シリーズに同梱されると噂の新しいUSB-C – LightningケーブルのUSB-C端子の拡大画像、ケーブルの太さを計測した画像が含まれています。

https://iphone-mania.jp/news-301468/

日産の新型電気自動車「アリア」、ワイヤレスCarPlayは日本モデル非対応?

日産自動車は7月15日、100%電気自動車「アリア(Ariya)」を発表しました。Amazon Alexaを内蔵するほか、アメリカではワイヤレス接続のApple Carplayにも対応すると発表されていますが、日本での発表では言及されていません。

https://iphone-mania.jp/news-301455/

次期AirPods Pro用か?LG Innotekが世界最小BTモジュールを開発

今回LG Innotekが開発したBluetoothモジュールは、幅6ミリ、長さ4ミリと、これまでの4分3となる世界最小の製品です。本モジュールでは通信性能も向上しており、壁や障害物のある環境でも安定した接続を実現しているようだと、Patently Appleは記しています。

https://iphone-mania.jp/news-301432/

米議会、AppleとGoogleに外国製アプリのデータの保管場所を調べるよう勧告

AppleGoogleの2社の最高経営責任者(CEO)に対して、米国家安全保障小委員会の委員長を務めるスティーブン・F・リンチ氏(マサチューセッツ州議員)は、外国製アプリのデータがどこに保管されているのかを調査するよう勧告しました。

https://iphone-mania.jp/news-301436/

米ロサンゼルスの公共交通機関の「TAPカード」が年内にApple Payに対応へ

当初2019年内のApple Payサポート開始が報じられていたTAPカードですが、実現には至りませんでした。

しかしながら現地時間の7月14日、ロサンゼルスの地下鉄LA Metroは、Twitterで今年年内のApple Pay対応を発表しました。

https://iphone-mania.jp/news-301425/

ホワイトハウス、Appleらと「Find Something New」キャンペーンを開始

ホワイトハウスと、Apple、Ad Councilなどが協力し、学生だけでなく社会人や失業中の人々が教育やトレーニングが受けられる「Find Something New」キャンペーンを開始しました。

https://iphone-mania.jp/news-301404/

iPhone Xが12万円引き!ソフトバンク、3Gからの移行者対象に大幅割引を開始

ソフトバンクは、3G機種利用者向けの「3G買い替えキャンペーン」を7月15日に開始しました。iPhone X(256GB)が121,680円引きなど、大幅な値引きが行われています。他社からのMNPでも利用可能です。

https://iphone-mania.jp/news-301417/

GRAMASの女性向けiPhoneケースが半額になるセール開催中

iPhoneなどのスマートフォンアクセサリーを製造・販売する坂本ラヂヲは、同社の女性向けブランド「GRAMAS FEMME」で展開しているiPhoneケースなどを半額で販売するセールを開始しました。

https://iphone-mania.jp/news-301405/

好きな形に組み立てられる、Apple Watch充電スタンド「BLOCKS」

BLOCKS」は、色々なブロックを組み合わせて好きな形に変えられる、Apple Watch用充電スタンドです。ブロックの種類は92種類、ブロックの色はランダムとなっています。

本製品は市販されているブロックと組み合わせることができ、組み合わせによってはスマートフォン用スタンドとしても利用できます。

https://iphone-mania.jp/news-301383/

スマホ・PC間のデータを無線転送できるワイヤレス充電器発売

Glotureは7月13日、スマートフォンのデータをパソコンへ無線転送できるワイヤレス充電器「qico pad」を発売しました。

ワイヤレス充電をしながら、スマホからPCへデータを転送

qico pad」は、スマホ内にある写真、ビデオ、連絡先のファイルをPCへ無線転送できるワイヤレス充電器です。

https://iphone-mania.jp/news-301373/

トム・ハンクス主演「グレイハウンド」、Apple TV+で好調なスタート

映画館を経ずにApple TV+で公開されたトム・ハンクス主演映画「グレイハウンド(Greyhound)」が、公開最初の週末に映画館で公開されるヒット作並みの視聴数を獲得したことがわかりました。

https://iphone-mania.jp/news-301370/

iPhone12のOLEDパネルコストは昨年モデルより20%程度安くなる

今年秋の発売が見込まれるiPhone12シリーズは、4モデルとも有機EL(OLED)パネルを搭載すると予想されています。

DSCCアジア代表の田村喜男氏によれば、iPhone12シリーズ向けの5.42インチ、6.06インチ、6.67インチOLEDパネルのコストは、iPhone11 Pro/Pro Max製品化時の5.85インチ、6.45インチOLEDパネルのコストと比較して、20%程度下落する見通しです。

大幅なコスト引き下げの理由としては、iPhone11 Pro/Pro Maxの外付けタッチパネルとCOF(Chip on Film)のドライバーICに代わり、iPhone12シリーズの5.42インチと6.67インチサイズでは、オンセルタッチYOCTAとCOP(Chip on Plastic)のドライバーICが採用されたことが大きいと、田村氏は解説しています。

https://iphone-mania.jp/news-301363/

Apple、Windows向けアプリが近日公開?Mac同様にiTunesを分割か

Appleが近々、Windows向けのアプリを公開するかもしれない、とイタリアメディアが報じています。Appleによる技術者の求人情報とも符合します。

https://iphone-mania.jp/news-301310/

Apple Store、BelkinのMacBook Air/Pro用プライバシースクリーン「Belkin TruePrivacy Screen Protection for MacBook Air/Pro」を販売開始

Apple Storeが、Belkinの13インチMacBook Air/Pro用プライバシースクリーン「Belkin TruePrivacy 13インチScreen Protection for MacBook Air/Pro」を5,380円で、15インチMacBook Pro用プライバシースクリーン「Belkin TruePrivacy 15インチScreen Protection for MacBook Pro」を6,480円で、16インチMacBook Pro用プライバシースクリーン「Belkin TruePrivacy 16インチScreen Protection for MacBook Pro」を6,480円で販売開始しています。

http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-40046.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

Apple Carは赤外線センサーとLiDARを併用して障害物を検知か?

現地時間2020年7月14日に米国特許商標庁(USPTO)にて取得した特許情報から、Apple Carには障害物を検知するセンサーとして、近赤外光センサーも搭載される可能性があるようです。AppleInsiderによれば、このセンサーを用いたシステムはLiDARよりも安価だとのことです。

https://iphone-mania.jp/news-301287/

2020年07月14日(火)まとめニュース 15件

AdobeがiPad版Illustratorのプレリリース版テストユーザーを募集中

Adobeは現在、iPad向けIllustratorのプレリリース版のテストユーザーを募集しています。Adobe公式ホームページでは「まもなく対応」と記載されており、製品版の公開も近いと期待されます。

https://iphone-mania.jp/news-301211/

iPhoneがテーマのスティーブン・キング短編、Netflixで映画化

映画化予定の「Mr.Harrigan’s Phone」は、4月に発売されたスティーヴン・キング氏の新作となる中編小説集「 If It Bleeds(もし血を流すなら)」に収められた一編です。タイトルから想像できる通り、登場人物であるハリガンのスマートフォンが鍵となる物語ですが、用いられるのが他でもないiPhoneなのです。

小さな町に住む主人公の少年は、隣人にして年老いた億万長者であるハリガンとiPhoneを通して仲良くなります。程なくしてハリガンは亡くなりますが、一緒に埋葬されたiPhoneに遺されたボイスメールを通してコミュニケーションを取れることに少年は気づき――といった物語です。

主演は未定ですが、マクドナルドの成長を描いた「ファウンダー:ハンバーガー帝国のヒミツ」、アカデミー賞に複数ノミネートされた「しあわせの隠れ場所」などを撮ったジョン・リー・ハンコック監督がメガホンを取る予定です。

https://iphone-mania.jp/news-301240/

折りたたみiPhoneはディスプレイに“曲がる超薄型ガラス”を採用か

ディスプレイ業界の内情に詳しいDSCCの最高経営責任者(CEO)ロス・ヤング氏によると、Appleが折りたたみiPhone向けパネル素材として目をつけているのは、折り曲げが可能な超薄型ガラス(UTG)なのだそうです。

https://iphone-mania.jp/news-301237/

3万円前後の廉価版iPhone、組み立てに中国サプライヤー起用?

Appleが300ドル(約32,200円)前後の廉価版iPhoneを将来リリースするのではないかとの噂を受け、スペックや組み立てを受注するサプライヤーなどの観測が浮上しています。

https://iphone-mania.jp/news-301233/

Apple、今年中のアメリカのオフィス完全再開は不可能か

Appleはアメリカ国内のオフィスで働く従業員に「年末までにオフィスへの完全な復帰は見込めない」と伝えていると報じられています。一方でヨーロッパとアジア太平洋地域では、Appleは「多くのオフィスで各地域の条件に基づいて、今後数ヶ月で完全な再開が見込まれる」と述べています。

https://iphone-mania.jp/news-301169/

Apple Watchの心電図アプリが、22歳青年の先天性心疾患の発見に貢献

RedditユーザーのMerrick63氏は、Apple Watchの「心電図アプリ」が心房細動の兆候をうかがわせる心電図を記録したとの通知を受け取ったそうです。

Merrick63氏はその後、救急外来を受診して心房細動を確認、今週末に循環器専門医の診断を受けることになったようです。Merrick63氏は、「Apple Watch Series 4(ECGアプリ)を装着していたことで、自身が先天性心疾患をもっていることを発見出来た」と述べています。

https://iphone-mania.jp/news-301194/

ジャン=ルイ・ガセー、「Windows PCもARMプロセッサを採用せざるを得ない」

Appleで元製品担当社長を務めたジャン=ルイ・ガセー氏が、AppleがARMアーキテクチャを採用したAppleシリコンをMacに導入する影響を受け、今後、「Windows PCもARMプロセッサを採用せざるを得ない」と述べています。

https://iphone-mania.jp/news-301162/

iPhone12向けの20W充電アダプタ発売は確定!?

同メディアによると、3C認証サイトには2モデルの充電アダプタが登録されています。

ひとつは5Wの充電アダプタでモデル番号は「A1443」、もうひとつは20Wの充電アダプタでモデル番号は「A2244」です。iPhone向けとしてはこれまで最大出力18Wの電源アダプタしか提供されていません。

https://iphone-mania.jp/news-301163/

Apple、ビジネス向け動画「Apple at Work」シリーズの新作を公開

Appleは、2019年に発表したイメージビデオ「Apple at Work」シリーズにおける新しい動画を公開しました。今回、公開された新動画「The whole working-from-home thing」は、前作「The Underdogs(負け犬たち)」に続く作品で、COVID-19の大流行の中での在宅勤務と、それに伴う人々の苦労に焦点を当てています。

https://iphone-mania.jp/news-301143/

ソフトバンクがARMの売却を検討〜Appleが買い手となる可能性は?

ただし関係者によると、検討はまだ初期の段階であり、最終的に何もしないことを選択する可能性もあるとのことです。

ソフトバンクは2016年に3兆円以上でARMを買収、上場を廃止して完全小会社化しています。

しかし同社は現在、複数の資産売約を検討しており、今後は保有株の売却なども合わせ資金調達を行う計画だと伝えられています。またソフトバンクは以前より、ARMを再上場させる案についても触れていました。

孫正義社長の肝入で行われたARM買収ですが、近年では風向きが変わってきたと、WSJは伝えています。ソフトバンクはARM買収によって、モノのインターネット(IoT)で優位に立つことを想定していました。しかしARMが開発するIoT向けソフトウェアの売上は期待ほど伸びていないようです。

https://iphone-mania.jp/news-301138/

iPhone減速問題の米在住の該当者はAppleから25ドルの和解金がもらえる

Appleが旧機種のiPhoneで動作速度を抑制していた件は米国では集団訴訟に発展、今年2月に和解案がまとまりました。今後該当するiPhoneユーザーには通知が送られ、和解金の請求またはその他のオプションを選択することになります。

https://iphone-mania.jp/news-301136/

iPhone12シリーズ〜発表時期と発売時期に関する3つの予想シナリオ

Wedbush証券のアナリストの報告によれば、新型コロナウイルス感染症の影響によるサプライチェーンの混乱から予想よりも早く回復しつつあることで、大幅な遅れも予想されたiPhone12シリーズの発表および発売時期について、9月の発売も考え得る状況になったとのことです。

 同社アナリストは、iPhone12シリーズの発表時期および発売時期について、3つのシナリオをあげています。

https://iphone-mania.jp/news-301094/

Appleのカリフォルニア住宅供給プロジェクト、400億円を拠出中

Appleは7月13日、カリフォルニア住宅危機を解決するための基金について、拠出予定金額の25億ドル(約2,680億円)のうち、4億ドル(約428億円)が拠出中であると発表しました。

https://iphone-mania.jp/news-301089/

Apple、現地時間7月30日に2020年度第3四半期の業績を発表

Appleは、現地時間7月30日に同社2020年度第3四半期(2020年4月〜6月)の業績発表を行う予定であることを明らかにしました。世界的に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染が拡大した時期だけに、業績への影響に注目が集まります。

https://iphone-mania.jp/news-301098/

世界の音楽ストリーミング利用者、巣ごもり消費で35%増。聴かれ方にも変化

Counterpoint Researchによると、2020年第1四半期(1月〜3月)における世界の音楽ストリーミングサービスの利用者は、新型コロナウイルスによるステイホーム期間の影響で、前年同期比で35%増加しました。Apple Musicは売上高シェアで25%を獲得し、Spotifyに次ぐ2位でした。

https://iphone-mania.jp/news-301088/

2020年07月13日(月)まとめニュース 10件

Apple Silicon・Intel・PowerPCに全対応するMacアプリ、実は作成可能

Macのインテル製プロセッサからアップル独自開発Armベース「Apple Silicon」移行計画の発表にともない、従来のMacアプリの移行手段として用意されているのが「Rosetta2」および「Universal2」の2つです。前者は従来のx86向けアプリでも自動的に変換して実行可能とし、後者はインテルとApple Silicon、両方のネイティブコードを含む1つのアプリを提供できるものです。

https://japanese.engadget.com/mactripple-095133357.html

ARMベースMacは13インチMacBook Proからスタートか

Apple(アップル)情報に詳しいアナリストのMing-Chi Kuo(ミンチー・クオ)氏の新しいレポートは、最近発表されたばかりのアップルのARMベースの独自プロセッサ導入に向けたロードマップの可能性について重要な詳細を伝えている。

https://jp.techcrunch.com/2020/07/13/2020-07-13-new-report-outlines-potential-roadmap-for-apples-arm-based-macbooks/

AppleがMacをARMベースの独自チップに移行、モバイル向けでいかにx86に立ち向かうか?

 前回のA64FXに続き、ARMプロセッサーの後編はAppleのMac(Macintosh)向けApple Siliconの話である。が、いきなりここに飛びつく前に、まずは過去の経緯を簡単に振り返っていこう。

https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019542/

アップル、折り畳みiPhoneに「曲げ加工」を採用か 製造には困難も

噂されいる米アップルの折り畳み式iPhoneの詳細が日々明らかになりつつある。同社の折り畳み式iPhoneはサムスンの「Galaxy Fold」のようにディスプレイ自体が折り畳めるデザインではなく、マイクロソフトの「Surface Duo」のように2つのディスプレイを繋げた見開き式になるといわれている。

https://36kr.jp/84085/

Apple TV+「モーニングショー」の出演者、スタッフのディスカッションをYouTubeで公開

Appleは新型コロナウイルスの蔓延の影響を受けてシーズン2の撮影が中断しているApple TV+の番組「モーニングショー」の出演者、スタッフによるオンラインディスカッションを公開しました。

https://iphone-mania.jp/news-301050/

iPhone12シリーズのバッテリー容量が判明か? 2,227~3,687mAh?

ITHomeが、iPhone12シリーズに搭載されるだろう3種類のバッテリー容量は、2,227mAh、2,775mAh、3,687mAhになるかもしれないとの情報を伝えています。

https://iphone-mania.jp/news-301033/

iPad Air 4はこうなる?~リーク情報をもとにしたイメージ画像

リーカーのYouTubeチャンネルで用いられるレンダリング画像やイメージ画像を作成公開してきたNorth’s Globe TC(@thenorthsglobe)氏が、リーク情報をもとにしたiPad Air 4のイメージ画像を公開しています。

https://iphone-mania.jp/news-301023/

Appleは2万円~3万円台のiPhoneを開発しているという信憑性低めな情報

モウリQHD氏(@MauriQHD)が入手した情報によると、Appleは200ドル(約21,600円)~300ドル(約31,800円)のiPhoneを開発中とのことです。

この投稿には、スペックがどうなるのかという質問や、実現される可能性は低い、信憑性に欠ける投稿だ、との意見が寄せられています。

同氏は2020年6月28日に、iPhone SE(第3世代)がA13を搭載して2021年に登場する可能性に関する情報も伝えています。

https://iphone-mania.jp/news-300997/

Appleのティム・クックCEO、2019年の報酬は140億円以上

Bloombergは、Appleのティム・クック最高経営責任者(CEO)が2019年に得た報酬は約1億3,300万ドル(約142億円)以上で、全米で2番目に高額の報酬を得たCEOとなったと報じています。

https://iphone-mania.jp/news-300915/

Apple、プログラミング教材をアップデート〜教師のフィードバックを反映

Appleは、7日9日付けでプログラミング教材「Develop in Swift」と「Everyone Can Code」がアップデートされたと発表しました。前者は、高等学校以上の生徒と教師を対象としたSwiftとXcodeの両方が学べるプログラムで、後者は、小学生から中学校までの生徒にプログラミングの世界を紹介することを目的としています。

https://iphone-mania.jp/news-300882/

2020年07月12日(日)まとめニュース 05件

フルスクリーンiPhoneの画面を柔らかく立体的に縁取る壁紙

ユニークな発想の壁紙で知られる「不思議なiPhone壁紙」サイトが、フルスクリーンiPhoneの画面を柔らかく、立体的に縁取る新しい壁紙を公開しています。

https://iphone-mania.jp/news-300838/

Appleのフィットネス担当役員、watchOS7のダンスワークアウトについて語る

watchOS7では、ワークアウトアプリに「ダンス」が追加されました。Appleでフィットネス体験のシニアプロジェクトマネージャーを務めるジュルズ・アーニー氏は、Apple Watchでのダンス検出について語りました。

https://iphone-mania.jp/news-300810/

Foxconn、新型コロナウイルスの影響から回復か

iPhoneの組み立てを担う台湾Foxconnは、2020年第2四半期(4月〜6月)の収益は、対前年同期比で9.08%減となる1兆1,280億台湾ドル(約4兆922億円)だったと報告しました。新型コロナウイルスの影響により、対前年同期比で90%収益が下がった第1四半期(1月〜3月)と比較すると、回復傾向にあることが伺えます。

https://iphone-mania.jp/news-300805/

LinkedIn、クリップボード内容の取得でiPhoneユーザーから訴えられる

iOS14の新機能により、TikTok、LinkedInなどのアプリがユーザーに通知せずにクリップボードの内容を取得していたことが明らかになりました。 

Reutersは、ニューヨーク在住のiPhoneユーザーがLinkedInに対して訴訟を起こしたと報じており、クリップボード内容取得の問題に関連した初の訴訟として注目を集めています。

https://iphone-mania.jp/news-300786/

Apple製品LEGOの市販アイデアが、LEGO IDEASに登場

LEGO IDEASは、ユーザーがLEGO社で作って欲しい商品のアイデアをサイトに投稿し、投票で10,000人の市販化賛同者を獲得すると、LEGO社が市販を検討するというものです。2020年7月11日現在、LEGO IDEASには3つのApple製品LEGOのアイデアが投稿されています。

https://iphone-mania.jp/news-299572/

2020年07月11日(土)まとめニュース 07件

Apple、価値あるブランドランキングで2位にランクイン、1位はAmazon

BrandZによるランキングは、年間を通じた何百万ものインタビュー調査と、データ収集に基づいて決定されます。

 

第2位の評価を得たAppleのブランド価値は3,522億ドル(約38兆円)となっています。このブランド価値は、時価総額とは異なります。Appleは、BrandZの「世界で最も価値あるブランド」ランキングにて、5年連続で第2位を獲得しています。

https://iphone-mania.jp/news-300764/

Foxconn、インドでのiPhone製造拡大に1,070億円を投資へ

Appleの主要サプライヤーFoxconnが、インドのiPhone組み立て工場に10億ドル(約1,070億円)を投資し、規模を拡張する計画だとReutersが報じています。製造拠点を中国以外に分散させたいAppleの強い意向がある模様です。

https://iphone-mania.jp/news-300758/

MacBook、年内に新型13インチ、その後Air、14インチ、16インチを投入か?

アナリストのミンチー・クオ氏が業界筋から得た情報として、Appleシリコンを搭載したMacBookに関し、2020年第4四半期(10月~12月)に新型13.3インチMacBook Proを発表、その後順次、新型MacBook Air、デザイン変更の伴う新型14インチおよび16インチMacBook Proを発表するだろうとの予想を伝えています。

https://iphone-mania.jp/news-300720/

Apple、MacBookのカメラにカバーを着けてディスプレイを閉じないよう警告

Appleは7月2日にサポート文書を更新し、MacBook、MacBook Air、MacBook Proカメラにカバーを着けた状態でディスプレイを閉じると、ディスプレイが傷つくおそれがあると警告しています。

https://iphone-mania.jp/news-300716/

AppleのARデバイス用レンズはすでに生産トライアル段階に突入か

Appleは、現実拡張(AR)ヘッドセットやARメガネの開発を進めていると噂されています。

 

有料メディアThe Informationの最新レポートによると、ARデバイスにおいて最も重要な部品のひとつである「レンズ」が試作段階を終え、すでに生産トライアルへ進んでいるとのことです。

https://iphone-mania.jp/news-300710/

iPhone12は同梱品削減、120Hzディスプレイ搭載もなし?

EverythingAppleProが、iPhone12シリーズに関するマックス・ワインバック氏からの情報や、最近のリーク情報をまとめて、独自のレンダリング画像と共に報告しています。

https://iphone-mania.jp/news-300643/

Apple Watchには画面焼付き防止機能が搭載されている? 特許情報からの予想

現地時間2020年7月9日に、米国特許商標庁(USPTO)にて公開された特許から、Appleは、Apple Watch画面焼付き防止機能を搭載することを計画していることが確認されたと、AppleInsiderが報じています。同メディアによれば、本機能の一部は、Apple Watch Series 5に既に搭載されている可能性もあるとのことです。

https://iphone-mania.jp/news-300625/

スポンサードリンク

【過去のまとめ先】

タグ


#Appleニュース
#アップル情報

#Apple教

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次