Appleの「最新情報」を見たい方は次回『Apple教』と検索ください。 Google検索

Appleのサブスクって実際どうなの?使ってて思ったAppleサブスクの現状。

当サイトでは、AmazonアフィリエイトやGoogle Adsense広告により広告収益を得て運営しています。 広告の観覧やAmazonなどの広告先購入により売り上げの一部がAppleKyo.Comに還元されることがあります。
  • URLをコピーしました!

この記事は約 2 分で読めます。


スポンサードリンク
目次

サービス化するApple、イノベーションを求める傍観者。

AppleといえばThink different。他には考えられない独特な視点と価値観で物事を考え我々が想像もしなかった「未来」を提供してきた過去があり、
多くの人は Appleをイノベーションの会社だと認識しているのが現状だ。
そのためユーザーの多くは Appleにイノベーションを求めている。しかし Appleはイノベーションではなく「サービス」に力を入れサービスの会社になることを去年の3月に表明。多くのユーザーの期待を裏切った。
そして皆は口を揃えてこういった。「イノベーションを捨てた Appleに未来はない」
しかし、これは我々が Appleをイノベーションの会社として認識し、あたらな革新に期待しているからそう思うだけであると僕は考える。
じゃあ Appleをこれからはどのような視点で見ていけばいいのだろう?
そして我々は何を Appleに求めるべきなのだろうか?
答えは「サービスの拡充とコンテンツの増大」である。
Appleはもうイノベーションの会社ではなくサービスの会社であると声を大にして言いたい。
本当に Appleが好きならそこを理解できると思うが、少なくとも僕の周りではいまだに Appleは革新的で先進的な製品を作る会社というイメージがあるらしくAndroidをiPhoneの下位互換扱いする人までいる始末である。
ここで何よりも怖いのが Apple製品を使っている人の多くは Apple製品を何の根拠もなく最強で先進的で最先端だと言い張っていることである。
いい加減目を覚ましてもらいたい。
改めて言おう、今の Appleはイノベーションの会社ではなく我々にあらゆるジャンルのサービスを提供する会社なのだ!
我々ユーザーは Appleに対する見方や考え方を変える必要があるのである。

Appleサブスクを使ってて思うこと

僕は今MusicとArcadeとtv+を使っている。結論から先にいうと「基本的な娯楽体験は Appleで完結する。」
エンターテイメントのほとんどがこれらのサービスで完結してしまう。ソースは僕だ。僕は学校の休み時間にはArcadeでゲームして昼休みに弁当食いながらtv+を見て弁当食べ終わったら残りの時間でArcade。行き帰りやプライベートでの移動中や自分の部屋での音楽再生はMusicを使っている。そう、基本的な娯楽が全て Appleで完結するのである。しかし、これらのサービスは万人に勧められるものではない。まず、MusicについてはiTunesライブラリと統合されているためiTunesで買った曲も聞けるという長所はあるものの、それ以外の面においてSpotifyに劣るといった感じだ。MusicはライブラリはiCloudで同期されるものの、Spotifyのように端末間をまたいで同じ曲を続きから再生することが出来ない。要するにMusicは連携がなっていないのだ。
次にtv+について正直な感想を一言で言い表すと、コンテンツは素晴らしいがシステムがダメと言える。確かにコンテンツはとても素晴らしいのだが、ダウンロード時の画質の選択や倍速再生などがないのが勿体無い。あと、こちらのサービスも万人に勧められるものではなく「テレビで放送されていた過去番組やアニメが見たい」人はネフリかアマプラを契約した方がいい。
最後にArcadeについてだ。これは気軽にゲームが楽しめる素晴らしいサービスだがコンテンツが微妙すぎる。Arcadeの中にも良作はあるし、気にいるゲームも一つはあるはずだ。だが、あまりにも外れゲームが多すぎて本当に有料なのか信じられないものまである。しかし、これはサブスクであることを忘れたはならない。そう、飽きたら消して面白そうなゲームを入れればいいのだ。現状コンテンツが微妙なので消して入れてを繰り返した末に僕は最近新しいゲームも入れないし(そもそもArcadeになかなか新作が追加されない)今入っているゲームを消さなくなった。遊ぶゲームが固定されているのが現状だ。なぜなら他のゲームが個人的にあまり面白くなかったり、操作性があまりにひどく遊ぶに耐えなかったり、バグが多すぎたりしてまた入れようと思わなくなったからだ。実質今僕は一部の気に入ったゲームのために月600円を払っているのだ。Arcadeに関しては至急コンテンツの増大に取り組んでもらいたい。


スポンサードリンク

Appleサブスクを使うとtvが欲しくなる。

個人的な感想だが、Appleのサブスクをがっつり使うようになるとtvが欲しくなってくる。いつもスマホで楽しんでいる娯楽がそのままテレビて楽しめると楽しさは2倍3倍と膨れ上がる!tvはあまり知られていないけど隠れた名機です、ぜひ買ってみてください!僕がtvを買った際に書いたレビューを載せておきます。詳しくはこちらで!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人・伝道師をやっているだにゃんです。
Apple歴は2000年ぐらいから、
初ガジェットはiPod 20GBから。
iPhoneは日本初モデルiPhone3Gから所持。
現在はiPhone 12 Pro 512GB、iPadPro11 256GB Cellular、iPad mini 6 256GB Cellular、 Apple Watch Series 7 GPS、MacBook Pro 13inch 2020 M1 Touch Bar 1TB、AppleTV 4k 64GB、AirPods Pro 2Gen、beatsX、Beats Solo Pro、Power beats Proを愛用。
どこにいってもApple教を信仰する日々を過ごす。

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次